dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳以上の夫婦は 映画が 2人で2000円で見られると聞きましたが、本当なのでしょうか。本当なら いつ 何処の映画館でか。
よろしく お願いします。  

A 回答 (4件)

映画興行界は、シネコンの登場によって、鑑賞人員の減少に歯止めはかかりましたが、大幅な動員増にはなっていません。

地方の小さな映画館が淘汰され、設備の整ったシネコンに入れ替わっている状況です。

シネコンが導入したレディースディ、レイトショー割引、毎月一日の1000円均一(もともと年間一回の映画の日の割引を毎月に拡大した物)などの割引を行ってきましたが、サービスディに動員が移動するだけで、結局総売上は落ちているのではないかとという疑問が業界側にあります。

今回も、『トータルでは売上は落ちるだろうけれど・・・』という消極的なコメントを出している業界トップもいます。

一方で、年間動員を2億人にする為のキャンペーンの一貫であるというのが、今回の割引を打ち出した人たちの考え方です。窓口料金を下げる事で動員が上がり、最終的に利益があがるという理論が裏付けられれば、業界内にも積極的に窓口料金を下げようと言う動きが今後出てくる可能性があります。

是非とも、今回の割引を皆さんで利用して、その動きに弾みがつけば、これからも料金が下がる可能性があります。

ちなみに、夫婦の両方が50歳以上である必要はなく、片方が50歳を越えていればOKです。シニア割引(60歳以上)の場合もたまに現場で軽いトラブルになるのですが、若く見える方もいらっしゃいます。身分証明書の提示ができなければ、原則割引にならないので、ご注意ください。業界決定のサービスですから、一部の特殊な映画館を除き全ての映画館で適用されます。実施は7月1日から当面の間一年間です。ただ、このサービスで利益増に繋がれば、当然サービスは延長されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答 ありがとう ございます。

お礼日時:2004/06/15 15:06

本当です。



「映画館に行こう!」キャンペーンのひとつとして、「夫婦50割引」という割引制度です。
7月1日~翌年6月30日までの予定。映画館にお客様の足を向けることが目的なので、これで集客が伸びるようであれば、さらに継続されることも大いに期待はできるはず。
劇場は、一部劇場を除いて、基本的にはロードショー舘では摘要されます。

夫婦50割引の対象は、どちらかが50歳を超えていることが証明できること。保険証、免許証などの持参がない場合は、劇場側が通常料金でのご案内をすることになりますので、必ずご持参を。

先日の「とくダネ!」で話題になってたときは、
「男女のカップルで、どっちかが50歳と証明できれば、親子でもわからないわけだからね~」
とありましたが、確かにそういう抜け道があるのは業界でも承知済みのようです。

おじいちゃんとお孫さんで映画観に来るのも微笑ましいので、あったかい意味で利用してもらえるといいんじゃないでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 良くわかる回答 ありがとう ございます。

お礼日時:2004/06/15 15:13

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



下記で最寄の映画館を検索できます。

【映画館 goo 映画】
http://movie.goo.ne.jp/showtimes/

映画館自体の評価や映画の口コミなどは↓。taj12さんの近くの映画館情報がわかります。

【シネこみ】
http://www.cinecomi.com/

映画館は色々な割引デーを設けているので下記HPを参照すればいつ見に行けば割安で得ができるかわかります。taj12さんの場合毎月1日の映画デーの\1,000-がそれにあたります。

「映画館の割引券を探してみて・・」
http://fukuchin.com/myhp/waricoll/new/wtsinema.htm

それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答いただき ありがとう ございました。 

お礼日時:2004/06/15 15:00

一部を除く全国の映画館で実施されるようです。



来年の6月30日まで1年間の予定だそうです。

参考URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとう ございます。

お礼日時:2004/06/15 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!