dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学割やレディースディなど、映画を安く見るための手段はあるのですが
男が一人で見に行くとき用の割引サービスはないのでしょうか?
男は一人で映画になんて行かないと思われているのでしょうか?

A 回答 (6件)

これを書くと女性からお叱りを受けるかもしれませんが、


「男は欲しい物は金が無くても買う 女は安ければ必要が無い物でも買ってしまう」と聞いたことがあります、
男の人は観たい映画なら割引が無くても観に行きますが
観る気の無い映画は割引があっても行く人は少なそうです、
女性の場合割引があったら観てもいいって人は多いような気がします、
△割引、本日限り、限定△名様まで、なんて言葉に弱そうですし、
まぁ全ての人がそうだとはいえませんが。

観たい映画なら 正規の料金を払うくらい安いものですが
興味の無い映画なら無料でも行きたくありません。
    • good
    • 0

月曜日がメンズデーで男性が1000円……


というのは全ての映画館でやっているわけではないようですね。
しかも、県によって木曜だったり金曜だったり。
お住まいの県で「メンズデー」を検索してみたら出るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

一般的には男性の方が給与などが多いという認識があるから、特定の日だけ女性などに割引を設けているのではないでしょうか。

    • good
    • 0

割引したことで結果的に映画館が儲かると考えなければしないでしょう。


映画館は次のような判断をしているのではないでしょうか。
・時間があるけど定価では見に来ない女性がたくさんいる
・女性は何人かで集まって見にくる
・女性のほうが評判を口コミで広げやすい
・女性があつまれば、男性もつられて来るかもしれない
・男性割引にしたら映画館のメリットは少ない

性別にかかわらず夜9時過ぎからの上映は千円なんてサービスをしている映画館もありますよ。
    • good
    • 0

平日の昼間などお客さんが少ないときに、割引をしてでもお客さんを増やそうという趣旨だと思いますが、そういう時間に成人男性はなかなか来てもらえないから対象からはずされるのではないでしょうか。

    • good
    • 0

有る所も在りますが、全体から見ればまだ少数派ですね。



【参】
http://www.walkerplus.com/tohoku/latestmovie/8MG …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!