dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回線はADSL
プロバイダはYahooBBソフトバンク

去年、ADSLモデムが壊れたんで
電話して新しいのと交換してもらったんですが
その時に郵便配達員に返却したもので電源アダプターも返却して
新しいのにしたか記憶がありません。

返却の為に梱包してたのは
モデム本体とコードなのは覚えてますが
黒いアダプタまで梱包して返却して
新しく交換したのか覚えてません。

ソフトバンクから
電源アダプターが断線する可能性があるから
新しく薦めるような通知が郵便で届いたんで
こういう質問をしたんですが

もしあの時にアダプターも新しくしてたのなら
する必要はないと思ってます。

それに説明では2001年からご利用ありがとうございますというような
内容だったんでこの頃から使ってたのなら寿命を考えて交換する方が良いでしょうが
自分は2010年4月使い始めたんで寿命ではないと思ってます。

交換出来る期限のようなのは記載されてないんで
焦ってする必要はないと思いますが

とりあえずアダプターを古いのから新しくしたのか
あの時の記憶がないんでこの場合はしてた
可能性があるかどうか経験者もしくは予測でも
良いんで教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • モデムは質問に書いた通り
    交換した新しいのを使ってます。

    質問は電源アダプタも同時に新しく変えた
    可能性があるかどうかです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/13 13:16

A 回答 (3件)

家に新しい電源アダプタが残っていなければ交換した可能性が高いでしょう。


YahooBBのADSLモデム交換は、宅配業者が代替機を届けると同時に故障した機器の持ち帰りをしますから、電源アダプタだけは代替機のものをそのまま返却したとは考えにくいからです。
私は先月電源アダプタとモデムを交換し、故障機は事前に紙袋に入れて返却に備えていました。ケーブル類だけは古いものをそのまま利用し、新しいものは自宅で保管しています(返却の指示がなかったので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/23 13:34

モデムってリースではなくレンタルだと思います。


レンタルって、新品を提供する必要はなく、以前に誰かが使ったものを、整備なりして、再び誰かに貸しても問題ありません。
よって、あなたが、2010年から利用しているとしても、誰かが使ったものの可能性もありますね。

よって、オペレータの言うように対応するのがよいでしょう。
    • good
    • 0

返却されたADSLモデムは去年から使っていないのですか?


返却された日から使うはずで、使うにはコンセントに電源アダプタを際こまないとADSLモデムは使えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!