dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近 インターネット が 急につながらなくなり(ADSLランプ
消灯または、点滅) NTT 116に 宅内配線工事(配線交換)
について問い合わせした時、もし 交換して 効果がない時でも
費用は頂きますと言われました。

何か こちらの状況がわかっていて 配線交換しても無理と言う
ことを言っているような気がするのですが こんなことあるので
しょうか ?

ちなみに NTTとの距離は約3km 38dbだと思います。

A 回答 (8件)

イーモバイルの契約だと、親会社の


イーアクセスの回線だと思いますので、
そちらに問合せたほうがいいです。
イーモバイルの支払が滞っていた場合は
ADSLも利用出来なくなると思います。
あと、ファイル共有ソフトを利用した場合、
強制停止される事があります。
(大容量のデーターを送信した場合)
    • good
    • 0

距離 損失自体は 全然問題無いと思いますよ


で 今の契約内容の速度は 50Mとか26M 何メガで契約してますか

この回答への補足

ご回答が遅れすみません。
イーモバイル 10Mです。

補足日時:2009/09/03 10:22
    • good
    • 0

先日のNo.4です。



モジュラージャック直結で電話が利用できる程度には
信号は来ているが、ADSLとして利用するには
弱い信号のようです。(モデムのADSLランプ点滅の意味です。)
ランプが消灯のままなら、局からのADSL信号が来ていないか
モデムの故障が考えられますが、点滅時もあるので、モデム故障の可能性は低いと思われます。
ご利用のADSL回線のサポートでは「暫定切替」という、局側の接続をバックアップのものに切り替える措置は取っていただけませんか?
暫定切替でADSLランプの点滅が止まれば(点灯状態が続くこと)、
局側の本切替をすることでネット環境は復活します。
以上、ご参考になればよいのですが。。。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えて頂き有難う御座います。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/09/03 10:26

音声通話が問題なく、ADSLの調子が悪くなったというケースで宅内配線工事で効果がでることは滅多にないことですので、あらかじめ念を押しているのではないでしょうか。



この症状はモデムの故障の場合や、一時的なノイズで発生しますので、モデムの電源を抜いて15分程度放置して再接続してみてください。

また、故障の前に落雷などが合った場合、火災保険に落雷特約があれば保険が効きますのでお確かめください。
    • good
    • 0

こんばんは。


116ではなく、「113故障受付」に問い合わせてみては
いかがですか?
利用回線がフレッツADSLなら、
専用のフリーダイヤルがあります。(0120-248-995)
ここなら、回線が悪いのか、モデムが悪いのか試験をして
修理の手配をしてくれます。回線スピードもわかりますよ。
利用モデムがフレッツのレンタルなら手配料は無料です。
プロバイダーからのレンタルなら、113ではなくプロバイダーに
問い合わせた方がよいかもしれませんが。
屋内配線もレンタルなら全く修理代はかかりません。
(料金の話が出ているのでレンタル配線ではないのかな?)
NTTの局まで3KMで38dbくらいなら、
環境的にはそんなに悪くはないですよ。(良いほうではないですが)
ADSLでは、回線改良のために工事をして効果が出なかった場合でも
代金は請求されるので、あらかじめ了承を取るのです。決して「配線交換しても無理」という意味ではないです。

この回答への補足

ブロバイダーへは 3度ほど 連絡しましたが、PCと直接つないで
確かめてください と 言う ばかりで 話になりません。
何か 無線LANが悪さをしている と 言わんばかりです。
また、ADSL信号自体が弱いと言ってました。
また、NTT 133で 回線を調べてもらいましたが
スプリッタをはずした状態(NTTではないでの)電話のみでは
回線に以上はありませんとのことでした

私 自身の考えでは ADSL信号自体 来ていないのは、
局とのリンク確立ができていない 局側の機器がおかしいと
考えていますが ....
 
一日 何度か (10分程度)つながりますが IPが変更されると
つながらくなります。

モデム、無線lan の 電源入れなおしを何度かしますが
一向に状況は、かわりません。

補足日時:2009/08/30 09:30
    • good
    • 0

電話が出来ているなら回線の問題では無いので、取り替えてくれと言えば当然有償でしょう。


それよりも、ADSLのモデム関係は調べたのですか? 回線を疑うより、モデム(宅内と局のモデム)の方の故障の可能性が高いと思います。
先ずは加入しているプロバイダーに相談しましょう。
    • good
    • 0

ユーザー希望の工事ですから、作業をすれば結果に関わらず請求されます。



納得の上で申し込んで下さい。
と言うことです。

電力系の光にでも変えた方が経済的・精神的に良いかもしれません。
    • good
    • 0

>配線交換しても無理と言うことを言っているような気がするのですが



そうです。
配線の付け替えは確実に改善出来る手段ではないので、事前に了解を取って置かないと問題になりますからね。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!