dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日インターネットを使うのですが、必ず通信ができなくなる時があります。その時はwifiに!マークが付いて「制限あり」て書いてあるんですよ。また通信がおかしくなるときモデムのline(緑)が点滅したりします。

一旦通信を切って様子を見てるとなおるんですが、再開するとまたおかしくなる。この繰り返しです。
最初は我慢してたんですが、今はイライラします!原因はなんですか?

ちなみにosはwindows8.1です。土日だけでなく平日でもなります。

A 回答 (3件)

問 (制限ありが出る)原因はなんですか?



原因は通信が上手くいって無いことです。
windowsは通信が上手く行かない場合にこのマークと文字を表示します。

問題は通信が上手くいかない理由ですが、制限ありの文字やマークからは、上手くいってないということしかわからないのです。

可能性は、

接続が携帯電話回線あるいはポータブルルータやテザリングを使用している場合、
・電波が安定していない場所、状況があった。
・ポータブルルータやテザリングの携帯電話がスリープモードに落ちて通信していない。
・有効範囲を離れた、あるいは一度通信を中断したが、自動接続する設定になっていない、または自動接続設定に不具合がある。

wifiルータの場合
・ルータが故障ないし不安定。
・2.4Ghzの場合、チャンネルに空きがない。
・設定に問題があり、通信が安定しない。

プロバイダや上位回線に問題がある場合
・DHCPサーバやDNSサーバが正しく動いていない。もしくはアクセス多過で応答が悪い。
・IPが適切に渡せていない。

その他一般的な理由
・ケーブルの不良ないし劣化
・集合住宅などで全体の流量が制限を超えた。
・住集合住宅などで貴方の回線の制限を超えた
・ファイヤウォール等セキュリティ関係のソフトハードの不具合、設定の間違い

等極めて多様です。

詳しく原因を特定するにはもう少し情報が必要と思われます。
上位回線の種類、プロバイダー、通信事業者、PCとの接続方法
移動している場合なのか、家庭や職場などでのことなのか、以前から問題があったのか、最近問題が生じたのか、電波は2.4ghzなのか5ghzなのか、機器の型番や調達した時期、設定は誰がやったのか等をお教えいただければもう少し原因を特定できるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く返信遅れてしまいました。すみません。少し日が経ったら直ってました!父が設定したもので、都会に引っ越ししてからおかしくなりましたね。
前は田舎でした。

お礼日時:2015/08/02 10:28

回線はADSLかVDSLでしょうか?


であれば、LINEランプは点滅しないで点灯状態のはずで、点滅しているのは回線接続中の状態だろうと思います。この状態では、プロバイダーへの接続も切れているので、新しいウェブページは開けません。
モデムの電源を切って、ADSLの場合は壁のモジュラージャック(MJ)から電話線を抜き、MJとモデムを直結し、モデムの電話線端子を抜き差しして、モデムの電源を入れ、LINEランプの状態を確認してください。点滅から点灯に変わるまで2分程度かかる場合もありますが、点灯した後に、点滅が始まったり消灯する場合は、モデムか回線の故障が疑われます。
アナログ電話を使っている場合は、MJに分配器経由で電話機を繋いで、受話器を上げてノイズが聞こえないか確かめて、ジジッとかザワザワと雑音が聞こえるようなら、NTTに問い合わせてみてください。
電話が正常な場合は、モデムがNTT製品の場合はNTTに、他の場合はプロバイダーに問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く返信遅れてしまいました。すみません。少し日が経ったら直ってました!なぜなのかわかりませんでしたが、次おかしくなったらNTTに問い合わせてみますm(__)m

お礼日時:2015/08/02 10:26

Wi-Fiルーターまたは、無線LAN親機の電源OFF→


5分放置→電源ON→再接続処理をやってください。
(取説を読み、電源OFFの放置時間を確認してください)
基本は無線側の問題です。

SSIDと暗号化Keyの再入力が必要な場合もあります。

無線側の設置位置やノイズの問題で発生する場合も
有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く返信遅れてしまいました。すみません。少し日が経ったら直ってました!その方法は前から知っていてやっていたんですがダメでしたm(__)m

お礼日時:2015/08/02 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!