dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット初心者です。
よろしくお願いします。
50MのADSLで接続しているのですが、某有名SNSミ○○イ(多分夜間は相当重いと思います)に接続する際、特定のページ(コミュニティ一覧の最終ページ)を開こうとすると読み込みにすごく時間がかかってしまいあきらめてトップページに飛ぼうとしたり他のページに飛ぼうとしても同じように読み込みに相当な時間がかかってしまいます。
そのページを開かなければ何とか普通に使えるのですがいったんそのページを開こうとしてそういう状態になるとブラウザを閉じて再起動しない限り直りません。。これって夜間にアクセスが集中しすぎるために起こるんでしょうか?その後全く別のサイトに飛んでもこういう状態がブラウザ閉じるまで続くものなのでしょうか?長くなって申し訳ありません。
よろしくご指導お願いします。

A 回答 (1件)

 ADSLモデムの電源が入りっなしじゃないですか?


 何とか効果(名前は忘れてしまったが、)ADSLモデムはは回線が不安定になったときに、安定するところまで回線スピードを落とします。次回の起動時もその落ちたスピードがインプットされたまま、また回線状態が悪いとさらに安定するところまでスピード落とします。
 つまりどんどん回線スピードは遅くなって行くのです。
 これを解消するにはパソコンがoffの時、モデムの電源を切って1分ほど待ちます。モデムの電源を入れてから、パソコンの電源を入れて下さい。
 一時的にスピードが復活するはずです。重たくなったらまたモデムの電源をoff、やってみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!