dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日新しくVAIOのタイプT(windows 7)を購入し、同時にwimaxの使用も開始しました。

無事ネットにはつながったのですが、特に何も設定を変更していないのに突然ネットにつながらなくなってしまいました。
(購入初日です・・・)
(やったことといえば、ウイルスバスターのインストールと、ポータブルDVDドライブのインストールですが、DVDの方はアンインストールしなおしました。)

wimaxとPCはつながっているようです。

IEで接続の問題を診断すると、以下のメッセージが表示されます。

ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています。
1.モデムの電源を抜くか、または電源をオフに
2.モデムのインジケーターがすべてオフになった後、10秒以上待機
3.モデムの電源をオンにするか、または電源コンセントに再び接続

ネットを調べてみると似たようなお悩みはいろいろでてくるのですが、どうも解決できないです。

どなたかお助けおねがいします。

A 回答 (3件)

はい、まず考えられるのは右下にあるインターネットアイコンが!になっているかです。


なっていた場合そこをおしてネットワークと共有センターをひらきアダプターの設定の変更をおして、
ローカルエリア接続をおして無効にしてください。
無効になった場合有効にするをおしてください。
    • good
    • 3

>やったことといえば、ウイルスバスターのインストール



パーソナルファイアーウォール機能(不正侵入を防ぐ)を一時的に「無効」にしては?
Windowsファイアーウォールは競合するので「無効」
または「有効」のまま「例外ルール(プログラム)」タブで「追加」し「許可」します。
Internet ExplorerやWindows Live Mail、トレンドマイクロプロキシモジュール、モデムプログラム、wimax製品プログラム、無線LANプログラムなど

ファイアーウォールをオフにしても駄目なとき、ルーターとwimax製品の相性が悪い場合があります。
ルーターのファームウェアの更新で改善した事例もあります。


製品がわかりませんが、下記のようなことはありませんか?
パーソナルファイアウォールや、Windows標準のファイアウォールによって、WiMAX利用登録画面で手続き中通信を不審な動作として遮断しようとする場合があります。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_qa/qid_12290/ …

参考URL:http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010509.htm
    • good
    • 1

wimaxの機器に問題があると考えるのが自然です。


メーカへ連絡して機器の交換をしてもらいなど検討が必要と考えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!