
たとえば、フレッツISDNで、毎日10時間パソコンつけっぱなしでいるのと、
YahooBBで毎日10時間パソコンつけっぱなしでいるのとでは電気代はかわるのでしょうか?
使用しているモデムによって電気代はかわりますか?
YahooBBのモデムで、YahooBB一日10じかん、、、どのくらい電気代かかるのでしょうか。。。。
パソコン使ってるとき以外も、その、Yahooのモデムとかってつけっぱなしになってるんですか?ADSLの常時接続っていうのは、、、、モデムがいつでもついてるんですか?パソコンつかってるときいがいも、モデムの電気代がかかるのかな、、とか。電気代凄いかかりそうなイメージで、、だったらフレッツISDNのままのがいいのかなぁ。、とか思ってるんですけど、もしわかるかたいたら教えていただけますか?お願いします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
(1)ISDNとYahooBBとの電気代に差があるか?
それほど変わらないと思います。
(2)使用しているモデムによって電気代は変わるか?
機種の消費電力によります。同じではないですが、僅差です。
(3)パソコンを使っていない時は・・・
モデムのスイッチを入れてればつけっぱなし。それだけです。
常時接続だからといってモデムを常時点けてる(電源オン)必要はなく、使わない時は切っても(電源オフ)問題ないです。
(4)パソコンを使っていない時の電気代は?
モデムの電源を入れてれば当然電気代はかかります。どれくらいかというと、私が使ってる機種(YahooBBではありませんが)でいうならば、
モデム15W ルーター7W 合計22W
ただし最大値ですから、待機中はこれより低くなります。
他の電化製品と比較してみると、ビデオデッキの待機時消費電力が約4Wですから、おおよそ想像はつくでしょう。
フルで消費したとしてもテレビを一ヶ月40~50時間つけたくらいです。
それよりもパソコン本体(特にデスクトップの場合)のほうが消費電力が大きいです(笑)
回答ありがとうございました!!
一つ一つの質問にわかりやすく分けて答えてくださってありがとうございます。
とてもよくわかりました。何もわかってないバカなあたしにわかりやすくありがとうございました。実は前どこかのホームページでadsl常時接続にかえてから、急に電気代が5000えんもあがったとかいう人がいて、モデムのせいだとか言ってて、、、、。それを見ていらい恐怖してたんですが、全く大丈夫みたいですね。
間違った考えがなおってよかったです。パソコンはデスクトップの場合とくに電気代かかるんですね。知らなかったです、ありがとうございます。ノートパソコンのがいいなぁ、、、
No.4
- 回答日時:
ISDNだろうが、ADSLだろうが、モデムないしはTAの電源を入れっぱなしならば
消費電力は大差ないでしょう。
それよりもパソコンの電源を入れっぱなしにしている方が遥かに電気を消費します。
パソコンのスタンバイモードを多用したり、「電源の管理」で一定時間がたつと
モニターやハードディスクの電源をオフにするなど、パソコン本体の電源管理を
キッチリ実施する方が重要です。
また、メーカー製のパソコンなら、スリープモードが付いていますので、それを
活用してください。
回答ありがとうございました。
消費電力は大差ないんですね。本当によかったです。
パソコンの電源いれっぱなしは遥かに電気代がかかるんですか。
そうですよね、、、でも一体どのくらいかかるんでしょうか、、、、
スタンバイモードを利用したり、色々しようと思います。そこまでアドバイスしてくれてありがとうございました。感謝してます!!
No.3
- 回答日時:
ISDNとADSLでは使う機械が違いますから、それぞれの機械の規格に従って電気代がかかります。
DSU/TAの方がADSLモデムよりやや消費電力が高いかも知れませんが、ADSLではLANアダプタを使いますからそちらの分を合わせて考えるとなると・・・非常に面倒な計算になりますが細かい額の差にしかならないと思います。YBBのモデムは18V,600mAの電源アダプタ規格です。掛け算をして一時間あたり10.8Wh。一日10時間で一ヶ月なら3kWh+程度ですから100円いかないかな?電気代の計算は契約内容、地域、使用量によって違ってくるので単純にいくらという計算はできないのですが。
YBBのモデムは使わないときは電源を落としておけば良いです。30秒ほどあれば接続できますから使うときだけ電源を入れます。PCを使っているときでもネットにつながないなら電源を抜いておけば良いです。
回答ありがとうございます☆
とにかくほとんど電気代はかわらないんですね。凄く安心しました。
色々詳しくありがとうございます。
モデムも、使わないとき、ネットにつなげないときは、電源落とす事ができる
みたいで、よかったです。教えてくれてありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
YahooBBを利用してます。
パソコンの電源を落としているときにもモデムの電源はつっけぱなしです。電気代はそれほど掛からないと思います。幾ら掛かるかはわからないですけど、使い始めたからと言って急に電気代が跳ね上がったりもしていません。気になるほど電気代が掛からないと思いますよ。10時間パソコンをつっけぱなしにしたことはないので、それはちょっとわかりません。参考にならないですね・・・失礼しました。
実際つかってるかたから回答ありがとうございます。
使い始めたからといって、急に電気代あがらなかったみたいで、安心しました。
ご親切に
どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
TAでもADSLモデムでも電気代は元々大きくないはずです。
私から言えるのは回線の種類で電気代が違ってくるのではなく、基本的に通信装置の消費電力次第ということです。
Yahoo!BBも含めて常時接続だからと言ってADSLモデムの電源を付けっぱなしにする必要はありません。
TAよりは接続リンクに時間が掛かるかもしれませんが、付けっぱなしのほうが不正進入の心配があるので、むしろ電源を切るように心掛けるほうが良いでしょう。
とりあえず、電気代のためにISDNのままにする理由は殆ど無いでしょう。
回答ありがとうございました。何もわかってない私でしたが、おかげで
勉強になりました。
そして助かりました。電気代のために今までためらい続けていた
私でしたが、おかげで決心がつきました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN 新しくマンションに住むことになったのですが、無料インターネットがついています。ただ、ルーター等はない 4 2022/08/04 14:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気代 5 2023/08/02 18:06
- 電気・ガス・水道 夏より秋の電気代が高い。原因は何? 8 2023/01/10 21:07
- Wi-Fi・無線LAN 先日留守にしていた時停電になり、気がついたら、PCがネットに繋がらない事が判明。モデム、ルーターを何 3 2022/04/10 06:27
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ADSLの電気代について質問です
-
インターネットに繋がらなくなった
-
ADSLの設定方法について
-
インターネットに接続できなく...
-
「プー」という短音
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
INIT
-
YahooBBで起こる異常なまでの切...
-
フェムトセルを接続できない。。
-
他社のモデムは使えますか?
-
パソコンのインターネットが使...
-
モデムの電源
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
フレッツADSLに繋がらない!(...
-
ADSでIP電話障害
-
最近、家が大雨や雷の影響でWiF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
モデム
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
「プー」という短音
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに接続できなく...
-
INIT
-
インターネット接続が30分位...
-
インターネット接続できない状...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
ADSL突然繋がりません
-
インターネット回線について質...
-
モデムのコンセントについて
-
AirMac Expressの設定について...
-
IPアドレスを変えたい!!
おすすめ情報