重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の兄と最近真面目な話をしました。

その時、兄が言った発言は、

「俺は最近気がついたことがあるんだけど、人生は楽しむためにあるんじゃなくて、人生は精神を鍛えるためにあるんじゃないかと思うんだ」

気が付くの遅すぎると思いませんか?
ちなみに既婚者子持ちです。

A 回答 (10件)


悟っただけすごいよ!
でも鍛えるだけでなく
そこから楽しみを見出して欲しいなぁ
    • good
    • 0

私は42歳独身男性です。

気付いただけでもよかった!でいいと思います。いろいろな視点に立って、その時に合った行動をとるという見方もあると思いますし。気付かずに人生を彷徨ったまま人生を終えた人が身近に居たので。楽を求めていただけだったから苦しんだ人というか。

「結婚は一緒に修行する者同士の出会いである」という考え方も、中学時代の担任の男性教師(当時37歳)が既婚者としての言葉で話していて、中学1年生当時の私も「なるほど!」と思って学びました。
    • good
    • 0

でも僕はやっぱり人生は楽しむためにある(そのために頑張る)ものだと思いますよ。

ちなみに私は50過ぎのおっさんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思う気持ちはもちろん大切しよ!

お礼日時:2019/01/23 13:25

お兄さんの年齢が書かれてませんのでナンとも言えませんが、「遅いから悪い」という訳でもないですよ


己が人生に気付きそこに向かって歩む事が重要なのです

源流では尖った川の石が流れと共に角が取れ最後は砂になり大海に流れる
中には流れの途中で止まってしまう岩や割れてしまう岩もあるので人それぞれなのかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄はかなり年上でアラフォー40代です。
夫婦仲悪いらしいくいつ離婚するのかなと感じ五年はたちます。
兄がどういう意味で発言したのかはわからないです。

お礼日時:2019/01/22 09:50

精神を鍛えれれば、楽しみは向こうからやってきます。

精神を鍛えないでの楽しみは、費用が掛かる、しかも一時の楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いですねー

お礼日時:2019/01/20 09:31

若い時に精神を鍛えてりゃ、中年以降は何が起きても楽しめますよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。

お礼日時:2019/01/20 09:31

人生の哲学と言うのは、人それぞれです。



自分の為に成りそうだと思う事に努力すればよい事です。
ここで大事な事は、どうすれば出来るか?何時までに完成したいか?です。

仕事でもなんでもそうですが、より明確で具体的な目標が有れば達成率は高い。
また、年齢なんかはどうでも良い事です。気付いた時に目標とする。

人生は、80歳と言われている時代ですから、死ぬまでに完成すれば大儲けです。
最も重要な事は、何もしないより諦めない事です。継続が重要です。
なので、物事に遅い事は有りません。

時期が遅いと考えている人は、逃げの人生を選択している。
悔いの残る人生は、人生を楽しんでいない事と同等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですねー

お礼日時:2019/01/20 09:32

何のための人生か、なんて問いに、


答えなどありません。

神様がいて、目的を決めているのでは
ありません。

無くても構いません。
どうせ皆死ぬのです。

欲しければ、自分で創るだけです。

それが精神を鍛える為だ、というので
あればそれでも結構です。
自分の人生なのですから。




気が付くの遅すぎると思いませんか?
 ↑
精神を鍛えて、それで何か意味が
ありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味はありますよ!

お礼日時:2019/01/19 15:17

>気が付くの遅すぎると思いませんか?



回答:思います。

理由:お兄様が仰る内容は、誰でも一度は思いつくことであり、多くの人は子供の時に通過していると思います。
未だにそんな考えを有り難がっている人は、お兄様と同じレベルだとも思います。

ヒント:
二十歳までに共産主義にかぶれない人間は情熱が足りない。
二十すぎてもまだかぶれてる者は脳ミソが足りない。



能無しほど苦労を自慢するものですし。
「私の兄と最近真面目な話をしました。 その」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い貼り付けありがとうございます

お礼日時:2019/01/19 11:32

人生楽しんだほうが良いかと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がついて下さいよ~

お礼日時:2019/01/19 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!