dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「人間万事塞翁が馬」「人生万事塞翁が馬」という言葉を時々聞きます。2つの言葉を調べてみると言葉の成り立ちはほぼ同じ事が書かれていました。どちらを使用した方がより良いのでしょうか? もし、良い悪いの判断の判定が難しいのなら、原文に近いのはどちらの方なのでしょうか?

A 回答 (3件)

『人間』です。


『にんげん』と読むのが一般的でしょうが
『じんかん』と読む方が適していると、本で読んだ記憶があります。
『にんげん』の禍福というよりも
『じんかん』すなわち『人の世は、世の中は、人生は、』という訳し方の方が適していると思いませんか?
私はそう思いますが…(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人間」は『じんかん』と読むのですね。一つ勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 17:25

人間




です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「人間~」ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 17:23

当方の手元にある辞書には、「人間~」は載ってましたが「人生~」は載っていませんでした。



明確ではないですが「人生~」は誤用なのではないでしょうか?

当方は「人生~」の言い回しは、この質問で初めて知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人生~」は確かに辞書には載っておりませんでした。が、MSN JapanやYahoo等のサイトで検索すると、出てきます。先輩からのアドバイスが「人生~」となっており正しいのかを知っておきたかったので、質問してみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!