
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
墜落の主要因は垂直尾翼の喪失ではなく、圧力隔壁破壊時に起きた油圧の全喪失です。
空中衝突では起きえない現象です。油圧を喪失した123便のパイロットは、スロットルコントロールだけで32分間も持ちこたえました。操縦士の技量とボーイングの設計の優秀性を示すものでもあります(結局墜落したが)。
No.5
- 回答日時:
「思います」と言うのは貴方の私感でしか無く、何の説得力も無い。
貴方が言っている事は、2011.3.11に発生した東北地方太平洋沖地震(後付けで全体の被害を東日本大震災と報道が言い始めた)が
「人工地震だと思います。」と言っているのと同レベル。
その様に大きな事件・事故や災害に於いて「思います」で片付くのなら、何の検証も研究も必用無くなるよ。

No.2
- 回答日時:
アメリカ軍機と言う事ですか?。
ANAと自衛隊機の雫石衝突事故から、民間機の空域では訓練しません。レーダーで監視してますから。あのJAL機の機体は尻持ち事故での整備機で、乗務員は皆乗りたがらなかったですからね。それより墜落した直後米軍のヘリが御巣鷹山付近を飛行中で救助の要請を日本側が断った真相が分からないですね。何人かは助かったですからね。あの当時の自衛隊のヘリは夜間飛行出来る機種はなかったため救助は翌朝になったんですから。ボーイング社の整備不良だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/20 21:53
アメリカの救助を断ったのは、何か、本当の事故原因を隠滅する時間稼ぎでしょう。
123で気になる点
・NHKが当時 自衛隊員が射殺されたと伝えた点
・現場の死体の異常な炭化 木はなんとも無い
・中曽根爺「墓場まで」発言
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本航空123便は羽田に戻れなか...
-
パイロット不足についての疑問質問
-
1985年のジャンボ機・墜落事故...
-
落下 と 墜落 と 転落 の...
-
今回、中国で132人積んだ飛行機...
-
日本航空123便 墜落現場の詳細...
-
日航機の墜落事件、ボイスレコ...
-
富山県・立山に濃霧で視界を失...
-
日航機123 真相
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
教習車を構内でぶつけたのです...
-
のか、とかの違いは?
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
職場の先輩社員から車に乗せて...
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
ブレーキの踏み間違いは、マニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日航機の墜落事件、ボイスレコ...
-
日航123便操縦不能?
-
落下 と 墜落 と 転落 の...
-
日航機御巣鷹山墜落事故について
-
御巣鷹山の墜落事故
-
電柱のある部分の名称・役割が...
-
ドローン規制について
-
あの人が堕落していくのを私、...
-
H3。2段ロケットだけじゃなく...
-
ドイツの飛行機が墜落しました。
-
あれ?いつ飛行機反対デモやる...
-
緊急事態を知らせる瞬間もなく...
-
経営破綻したJALはなぜ再上場で...
-
韓国アシアナ機事故 やはり機...
-
JAL123便がレーダーから消えてから
-
日航機墜落で35年
-
1999 全日空61便ハイジャック ...
-
自衛隊機墜落の原因はドローン...
-
墜落と転落
-
F14戦闘機の爆発
おすすめ情報