dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シドニーでオーストラリア入国。その後 国内線乗継で空港周辺で6時間ツブす必要がありますが、何か良いアイディアは ないでしょうか?
ビンボー観光客でカンタスのラウンジが使えません。
真夏の平日昼間に中途半端な6時間。
空港から出てプチ観光とか。有料で良いのでコージーなラウンジとか。シドニー空港(周辺)を全く知らないので全く浮かびません。
キャパは広いほうです。よろしくご教示ください。

A 回答 (3件)

6時間というのが乗り継ぎにかかる時間(オーストラリアだと検疫にかかる時間が混雑状況とどの検査方法に当たるかによってピンキリなので、ターミナル移動を含めて30~2時間強の間で前後します)を含んでいるのかいないのかにもよりますが…。


乗り継ぐのがカンタス国内線なら、到着ロビー右手に進んだ先に乗り継ぎ客用のカウンターがあるのでそこで荷物を預けた時点で3時間もあれば市内に行ってくるくらいは可能です。
電車(ほとんどの区間地下を走りますが)に乗ってサーキュラーキーに行ってオペラハウスを眺める(時間が合えば内部見学ツアーに参加)とか、歩いてハーバーブリッジを渡ってみるとか。
ただし、空港駅の利用にかんしては14A$もの追加料金を取られるため、往復で30~40A$くらいかかります(大人の場合。乗っている時間は片道30分もないのですが)。また、行きはcitycircle行きホームから乗れば基本問題ないのですが、帰りは空港線経由の電車を選んで乗らないといけないので乗り間違えに要注意です。
(工事運休なども土休日には時々あります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心に沁みる親身なレポートありがとうございます。正確にはグロスで7.5時間あるので、ハーバーブリッジ渡る線で行ってみたいと思います。

お礼日時:2019/01/31 14:47

最近、日本人は入国審査で自動化ゲートを使えるようになったので劇的に入国が速くなりました。


6時間となるとブルーマウンテンへ行くのはちょっと厳しいので、シドニー市内、例えばハーバーブリッジへ行くのがいいと思います。
(1)鉄道で渡る
(2)路線バスで渡る
(3)サーキュラーキーから出るフェリーで下をくぐる
(4)歩いて渡る
など、立体的に楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。旅慣れてないので中途半端な乗継便とってしまいましたが 希望がわきます。変更不可のチケットなんで遅れないようにそこそこ楽しみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/31 21:23

#1です。

お礼ありがとうございます。
ハーバーブリッジを歩くのであれば、空港からの電車をCentralで乗り換えて(T1のNorthSydney方面行き)Milsons point駅から歩いて戻ってくるのがお勧めです。行きは橋を列車で(進行方向左手を渡ります)、帰りは歩いて(行きの逆側を)戻れます。
多少データが古いかもしれませんが、道案内の付いた個人サイトがあるので参考までに(私の作ったものではありませんが)。

http://www.magosido.com/specific/sightseeing/har …

それでも時間が余れば、市内のスーパーで飲み物とかを調達しておくのもいいかと思います。
国内線は液体物持込可(国際線の一部区間として運航される便を除く)ですし、空港価格はえらく高いので。

言い忘れましたが、空港の駅は国際線ターミナル(T1)はInternational、国内線(T2とT3:カンタス運行便はT3)Domesticです。最初にカンタスのカウンターで荷物を預けた後は、同じターミナルに戻ってくる必要はないので注意してください(T1とT2/3はかなり離れているので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてペコです。

お礼日時:2019/01/31 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!