
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>この法定内残業2000円 時間外労働の5000円は給与明細の支給欄の残業手当に合算し表記ですよね?
そのとおりです。
>勤怠欄の普通残業項目に割り増し賃金の時給2500と記載するのですが記載しなくてもよいのでしょうか?
時給は一切表示なく、残業時間の合計(例では3時間=1+2)のみ表示でしょうね。
因みに、残業ではなく普通残業となっているのが気になりますが、他に残業系の項目はありますか?
随分昔の法定内、法定外という考え方が無かったころには、深夜残業や休日深夜残業を別に表記し、それ以外は全て普通残業といった項目でひとまとめにしていた頃があったと思いますので、その名残でしょうか。
No.4
- 回答日時:
>二段目には支給額で残業手当や基本給を表記、残業手当の項目に時間外も法定内も合わせた金額でしょうか?
残業手当とあれば、これは法定内、法定外を分けることなくの合計ですね。
>残業手当とは所定労働時間を超えた働いた時に支払われる手当ですよね。法定内残業の部分はどこに入れるのかがわかりません。
残業手当とは所定労働時間を超えて働いた時に支払われる手当です。
所定労働時間とは会社の就業規則で定めている労働時間であり、例えば1日あたり7.5時間(一般的には始業時から就業時までの時間から昼休み時間を除く)とかというやつです。そして法定労働時間は8時間と定められていますので、7.5~8時間までの分が法定内、8時間を超過する分が法定外という扱いです。
賃金に換算すると法定内は時間単価に残業時間をかけたものであり、法定外はそれの25%の割り増しとなります。深夜なら更に割増率が高くなり、休日(法定休日)も同じ様に高くなります。
付け加えると上記は1日あたりの労働時間で説明しましたが、1週間あたりの労働時間40時間が法定労働ですので、これを超える時も法定外として割増しが必要になります。例えば土曜日(法定休日以外)に出社して残業2時間した場合で、これを足しても週40時間以内であれば割増しの必要は無し、超えていたら25%割り増しが必要になります。
No.3
- 回答日時:
>画像の明細を作成なのですが勤怠欄の普通残業に時間外、法定内をあわせて記載すればよいのでしょうか?
>支給欄も同様に記載でしょうか。
画像が小さくて判断出来ません。
「普通残業」は最上段ですか? 他にはどんな項目があるのでしょうか。 普通残業というのは合計の時間数を表記のように思います。
2段目は支給欄で、支給欄には金額で表記でしょう。基本給とか通勤費(手当)とかもありますよね?
そして3段目は控除欄でしょうかね。年金とか保険とかの控除ですよね。
No.2
- 回答日時:
私が経験している範囲では、給与明細に時間外労働賃金を法定内と法定外別々に記載している事例はありません。
もし分けて記載すると、更に休日や深夜といった分け方も必要になってきませんか。
No.1
- 回答日時:
普通、残業ではなく「時間外労働」ではないですか?
で、大項目として「時間外労働」その中に以下の2項目「法定内」と「法定外」・・・これは時間
金額は、時間外労働手当で上記と同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 支給されないみなし残業手当について 4 2022/07/01 14:18
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- 所得・給料・お小遣い 内定通知書の給与について教えてください 2 2022/07/12 21:01
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 所得・給料・お小遣い 給与変更について 2 2022/06/26 16:22
- 会社・職場 残業が多すぎる!! 4 2023/04/14 21:53
- 退職・失業・リストラ 基準内給与 と 基本給の違いについて 2 2022/06/02 16:19
- 労働相談 24時間勤務が断続的労働になった場合の給与。 元々24時間の内16時間が勤務で休憩と仮眠で20万円の 1 2022/07/26 11:05
- 労働相談 残業代についてですがうちの会社は過去に一度労働基準法に引っかかり労務士さんなどが定期的にきて指導が入 3 2023/01/21 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
婚約者の長い残業。心配する気...
-
ツルハドラッグでアルバイトを...
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
郵便局ってこんなに残業あるの?
-
退勤時間が過ぎても上司が会議...
-
求人で勤務時間が朝9時から夜19...
-
ハローワークの求人票の残業時...
-
郵便局の長期バイトについてで...
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
-
隔週土曜出勤について
-
履歴書の希望欄に書いても良い...
-
「残業代ありきの生活」の中に...
-
昇給率について
-
面接時に賞与があるか、また何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
婚約者の長い残業。心配する気...
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
他の曜日と比べて、水曜日が一...
-
特別体力いらない仕事
-
残業よくしますか?
-
毎日残業ありますか
-
ファナックの社員たちは、夕食...
-
隔週土曜出勤について
-
退勤時間が過ぎても上司が会議...
-
求人で勤務時間が朝9時から夜19...
-
転職で隔週休2日制の会社に内定...
-
アマゾン市川で働いている方に...
-
ツルハドラッグでアルバイトを...
-
「残業代ありきの生活」の中に...
-
郵便局ってこんなに残業あるの?
-
求人票について
-
大企業は中小企業に比べて、給...
-
残業申請について
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
明細画像を検索しましたが法定内、時間外と別では記載がなかったです。
画像の明細を作成なのですが勤怠欄の普通残業に時間外、法定内をあわせて記載すればよいのでしょうか?
支給欄も同様に記載でしょうか。
回答ありがとうございます。
最上段には勤怠科目、出勤日数や普通残業
二段目には支給額で残業手当や基本給を表記、残業手当の項目に時間外も法定内も合わせた金額でしょうか?
残業手当とは所定労働時間を超えた働いた時に支払われる手当ですよね。法定内残業の部分はどこに入れるのかがわかりません。
回答ありがとうございます。
例えば日当14000
所定労働時間7h
17時から18時の法定内残業代は2000
18時から20時までの時間外労働分は2500×2h
この法定内残業2000円 時間外労働の5000円は
給与明細の支給欄の残業手当に合算し表記ですよね?
勤怠欄の普通残業項目に割り増し賃金の時給2500と記載するのですが記載しなくてもよいのでしょうか?