dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7からWindows10にアップグレードしましたがWindows Live メールがの送受信ができずあわててWindows7に戻しましたがWindows Live メールがの送受信ができません。

エラーが出ています。

mail.biglobe.ne.jp アカウントでメッセージを送受信できません。 不明なエラーが発生しました。
サーバー: 'mail.biglobe.ne.jp'
Windows Live メール エラー ID: 0x800C013E
プロトコル: POP3
ポート: 110
セキュリティ (SSL): いいえ

オフィス2003に付属されているOUTLOOKでも同様になりました。
フリーのMozilla Thunderbirdでは送受信できましたがWindows Live メールからのインポートができないのと使いにくいのです。

どうすればWindows Live メールが使えるようになりますか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/ …
無理なら、1度、アカウントなりを削除してみるのがよいかもしれません。

あと、Thunderbirdへのインポートは出来ますよ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/switching-thun …
ただ、アドオンを入れなければならない。

MS Outlook 2003/2007、Windows Mail及びWindows Live Mailはサポートが終了しました。
    • good
    • 1

Thunderbird が使いにくければ、シュリケンがお薦めです。


https://www.justsystems.com/jp/products/shuriken …
  
Liveメールはもうサポートが終わりです。
  
私はマイクロソフトに振り回されるのが嫌で(OE、Liveメールと変遷して、Liveメールも終わり)もう10年以上前からシュリケンにしています。
   
Liveメールからのインポートは無理?
でも一旦シュリケンに移行すれば、次回からはパソコンの買い換えでも数クリックするだけでメールから、送受信設定まで新しいパソコンに移行できます。
私はシュリケンにして以降のメールは全て残っています。
    • good
    • 1

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

Outlook への移行方法ですが、他のメールアプリでも使えるかも。
    • good
    • 1

これが該当するでしょうか。



https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/ …

Windows 7、Windows live メール共にサポートの切れるものですから、Windows 10で別のメールアプリを使うのが、おすすめです。
最初は使いづらいかもしれませんが、慣れればきっと使いやすくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!