No.6
- 回答日時:
どういった面のセキュリティーに危惧を感じられているのか判りませんが、口座番号が漏洩したとしても貴方の不利益になるようなことはほぼ起こりえません。
メールシステムのセキュリティーといった面では、一概には言えなくてサイト次第で変わります。暗号化していないとか、共用メールアドレスであったとか、考えればいろいろです。
Gmailはhttpでsが付いてるので多少は大丈夫かなと思うんですが、どうなんでしょうか。
それにGmailは他にも書いてありますが、世界中で使われていると思うので大丈夫だとは思っているのですが。。
それに本題である口座番号のことも大丈夫とは思ってはいますが。。不利益になることはないとは思ってはいます。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> Gmailはセキュリティはダメなんでしょうか。
一般的な感覚として、
フリーWEBメールの利用者は不特定多数、登録も無制限、身元確認無し、です。
プロバイダーや企業メールは、身元確認は当然、不祥事があれば一気に利用者や社の信用を失うので、
セキュリティ対策には敏感なだけ、信頼性は上と思います。
フリーWEBメールがダメか否かを判断できる知識はありませんが、
個人情報の送り先がこれだと、小生としては送ることができず、お付き合いお断り、です。
ご参考程度に、どうぞ。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> これはもとより前提でわかっています。
とはいいながら、「一応はgmailやYahooメールを使っています。」とはどういうことでしょうか。
その送り先もフリーWEBメルアドであれば、その受取り先は、セキュリテイには全く疎い、
と言わざるを得ません。
こんな感覚では、社内情報共有として、メールが全員に配信されたりで、
情報漏洩は簡単です…
今思い出しました。。
すみません。わかっているつもりでわかっていませんでした。。
Gmailはセキュリティはダメなんでしょうか。世界中で使われているのではないですか?(よく聞くので)
それからセキュリティが大丈夫なメールソフトというのはなにかありますか?
No.3
- 回答日時:
メールは、重要な業務上でも、情報のやり取りには必須です。
そんなメール内容は、絶対に外部に漏らしてはならな、企業秘密満載でも使われています。
心配すべきは、メルアドの加入先(プロバイダー)の信頼性ではないでしょうか。
発信者/受信者双方が信頼あるプロバイダーアドレスであれば、問題ないでしょう。
フリーのWEBメルアドなどは使わないことです。
一応はgmailやYahooメールを使っています。
<メールは、重要な業務上でも、情報のやり取りには必須です。
そんなメール内容は、絶対に外部に漏らしてはならな、企業秘密満載でも使われています。>
これはわかっいるのですが少し気になりまして。。
<フリーのWEBメルアドなどは使わないことです。>
これはもとより前提でわかっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 みずほ銀行の口座開設に関する質問。 通帳は口座開設時にその場でもらえますか? それと、キャッシュカー 4 2022/08/27 13:00
- 国民年金・基礎年金 年金額改定通知書、年金振込通知書の発送。 2 2022/05/31 09:28
- 個人事業主・自営業・フリーランス ウーバーイーツの報酬振り込み口座の登録をする際に、キャッシュカードの提示を求められますが、私は銀行口 1 2022/08/05 11:15
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 paypalの銀行口座の登録なんですけど 口座番号と暗証番号の登録とか 出て来ますけど これを 教え 1 2023/05/31 23:06
- 消費者問題・詐欺 詐欺グループって、出来る限り銀行口座を伝えたくないんですか? ポイント購入して番号を教えろと 2 2022/09/13 14:14
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行口座を解約したいのですが、その口座で ①ガスの引き落とし ②クレジットカード(使った時だけ)の引 5 2022/08/14 19:52
- docomo(ドコモ) 商品購入等のWeb口座振替。(ドコモ) 1 2022/04/14 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
口座番号の連絡等はメールではダメ?
SSL・HTTPS
-
給与口座を教えるのはメールでも大丈夫ですか?
会社経営
-
銀行の振込先口座はメールに記載していいの?
Gmail
-
-
4
振り込んでもらうために口座番号って教えてもいいの?
防犯・セキュリティ
-
5
銀行振込してもらう場合相手に何を教えればよいのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
銀行口座を教える危険性はありますか?
SOHO・在宅ワーク・内職
-
7
バイト始めて、「口座教えて下さい」と言われました。私の何の情報を伝えたらいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
返金について。業者に銀行口座教えても大丈夫ですか?(困ってます)
Yahoo!ショッピング
-
9
通帳のコピーは悪用される??
その他(家計・生活費)
-
10
銀行名 、支店名、口座番号、口座名義って教えても大丈夫なんでしょうか?暗証番号とか教えなければ大丈夫
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
こちらが振り込む際の文句・・これは正しいですか?
日本語
-
14
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
相手に、自分の「銀行名」「支店名」「口座番号」を、教えるのは危険ですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
ページを抜粋して保存できますか?
Word(ワード)
-
17
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
18
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
19
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
20
クリアファイルへの書類の入れ方
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
報告メールを送る女性の心理
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
ソースネクストという会社の広...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
同窓会をキャンセルしたい。
-
土日に大学教授にメールを送る...
-
4か月以前のGmailが消えました...
-
Yahooメールのやり取り、日付が...
-
今日朝に、誰かと間違ってメー...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
一つのメールアドレスで色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
メール送信すると以下のような...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
空メールって何も書かなくてい...
おすすめ情報