dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行名 、支店名、口座番号、口座名義って教えても大丈夫なんでしょうか?暗証番号とか教えなければ大丈夫ですか?こうゆうことがあるから気おつけてと言うのがあれば教えてもください。

A 回答 (12件中1~10件)

>銀行名 、支店名、口座番号、口座名義って教えても大丈夫なんでしょうか?



それを教えないと相手から何もできない。
振込なら、上記とは別院口座の種類が必要となる。
当座か普通かの種類ね。(一般の人は当座は契約できなかったりしますけども)

>暗証番号とか教えなければ大丈夫ですか?

通帳と印鑑。あるいは、キャッシュカードと暗証番号がなければお金は下ろせないよ。
確か窓口でも20万円程度か、それ以上引き下ろすときには本人確認書類が必要。

引き落とし口座に設定する場合は、書類に銀行印を押さなければならない。
インターネットバンキングだと、支店名と口座番号で暗証番号だけで、残高照会できる場合があるが、振込は、ワンタイムパスワードあるいは、パスワードカードが必要になります。
    • good
    • 6

あなたがお金をもらう側であれば、振込先を教えたりする必要があり、リスク云々ではないでしょう。


もらう側でも何でもないのであれば教えるべきではありません。

ただ、質問にあるような口座情報だけであれば、引き出されたり、悪用することはまず無理でしょう。
しかし、教えた相手が同性・同年代などであり、悪意を持ち、あなたの家などに盗みに入り、健康保険証などの身分証明・銀行印・通帳などすべてでなくとも一部でもとられるようなことがあれば、金融機関をだましてしまう可能性はあるでしょう。そこまでいけば、残高の穴井講座だけでなく、残高のある口座も何をされるかわかりませんね。

ビジネスであれば、請求書や契約書の類で取引内容が証明できます。
しかし、あなたを恨む相手がこれらの情報を得れば、詐欺その他を行い、振込先をあなたの口座にするなどされれば、その詐欺行為においてあなたが疑われることでしょう。あるものや行為を証明することはできても、ないものや行為を証明することは難しいことも大いにあることでしょう。
    • good
    • 0

多重債務者を狙って「押し貸し」という行為があります。


口座にお金を振り込んで、口座所有者がその金を使ったら、取り立てをするというヤミ金の手口です。

https://www.ifinance.ne.jp/glossary/loan/loa222. …
    • good
    • 0

給与振り込みなら その4つがないと 振り込まれません。

    • good
    • 3

> …教えても大丈夫なんでしょうか?


例えば、相手からお金を振り込んでもらう場合、
それを教えないと、相手が振り込めません。

なお、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
警察官にも、銀行員にも、です。
暗証番号を聞いてきたら、それは詐欺狙いでしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暗証番号は教えてないです!
上の口座番号とかは教えてしまいしまだが、

お礼日時:2018/08/11 16:36

追記です。


どういう関係の人に教えたのかわかりませんが、私だったら、全額別の口座に移し、聞いた相手とは距離をおきます。常識的に考えて、おかしいです。
君子危うき何近寄らず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わたしの口座は数百円しか入ってないので持ってかれても心配はないのですが。やはりおかしいですよね。

お礼日時:2018/08/11 16:35

4つとも明らかでない場合のセキュリティは最高です。


1つ破れて3つになった場合、1つが明らかになってしまった分セキュリティ強度は下がります。
トランプカードの4枚すべて裏の場合と1枚が表になっている場合の、残りのカードの当てやすさを考えてみてください。

そして頭の良い連中が付けこむのはその差の部分です。
    • good
    • 1

>上の4つを教えても悪用されるリスクは低いですか?



住所まで教えると押し貸しという犯罪に合う可能性はありますが、上記の情報は公開しても問題ありません。
    • good
    • 1

オークション等で落札者に銀行振り込みしてもらう場合、それらを連絡することがあります。


ですから、一般的には大丈夫です。
ただ、いきなり相手の口座にお金を振りこんでおいて、それから「お金を返さないと訴えるぞ!」とか「あれは犯罪がらみの金だぞ」としてトラブルにまきこんで金を奪おうとする犯罪もあるらしいので、全く危険性がゼロとまでは言えないみたいです。
まあ、詐欺のネタは沢山あるから、平均的にみたら、教えても、危険度は低いと思います。
    • good
    • 0

他の質問みました。


詐欺です。教えてはいけません!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A