dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今、とても困ってます。皆さんにアドバイスお願いしたいです。
一週間ほど前にネット通販で服を購入したのですが、サイズが合いませんでした。
お店に連絡したら、送り返してくださいとの事だったので、すぐに送り返しました。
2日後にお店からメールが届いて、
「この度はお手数掛けました。ご返金の方ですが、銀行振り込みと言う形でも宜しいでしょうか?もし宜しければお客様ののお取引銀行名・支店名・口座番号
をお教え頂けないでしょうか?お手数ですがご返信頂けますようお願い致します。」

こんなメールが届きました。
ここで皆さんに聞きたいことなのですが、銀行口座を他人に教えるのは危険ではないのでしょうか?
最近、危ない世の中ですし、自分も10代で銀行のことが良く分からないんです。
安心して返金してもらえるように、皆さんからアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



口座番号を教える(伝える)事は、特に問題ないと思います。
よく間違えるのは、このときに「暗証番号+その他」まで聞かれてしまい、安易に答えてしまう事で、ごっそり口座から持っていかれるということがあったりするためです。

オークションでも、普通に自分の口座番号を相手に教えますし、この件に関しては問題は無いですね。

ですので、伝えるのは

xx銀行 xx支店 口座番号 xxxxxxx 口座名義人 xxxx

の4点になります。暗証番号のような余計なものは書いちゃダメです。

落ち着いて、対応してみましょう。

でわ!
    • good
    • 72

お客様の立場で10代ということなのでご不安かもしれませんね。


私共も状況によりお客様の口座へ返金させて頂くことがございますが業者に対し口座を知らせても問題はありません。
理由は一件一件細かく記憶出来ないのが実情ですし、記載したメールに関しても必要が無くなればすぐ完全削除していると思います。
それは、そうしないと日々のメールで溜めるような事をしてしまうとメールソフトがパンクしてしまうからです。
口座を相手に教えたからといって何か出来るものではありません。
為替・小為替は期限もありますし普通郵便で送る場合が殆どだと思うので郵便事故で届いていないのに疑われたりもめる可能性もゼロではないので面倒ですし、現金書留は記録、保障はあるものの局員が金額を確認する訳ではないので悪い事も出来てしまいます。
大袈裟かもしれませんが、最悪の事態を考えれば銀行もしくは郵便局を通しての返金が一番早くて安全だと思います。
    • good
    • 9

楽天市場などに出店してる店なら安心して教えてもいいと思います。



基本的に銀行名と口座番号ではお金を勝手におろされたり、口座を悪用されることは無いでしょう。

もし心配なら近くの銀行で新規に口座をつくり(通帳はその日に発行してもらえます)、その口座をお店に教えて入金確認次第そのお金を自分のメインの銀行に入金して新しく作った口座は0円にしておけば悪用される心配は無いです。
そして3ヶ月ぐらいしたら新たに作った口座を解約すれば完全にお店との接点はなくなるので安心です。
    • good
    • 12

> お取引銀行名・支店名・口座番号


だけなら心配ありません。どうにもできませんから。
仮にできるのであれば、逆にショップの大半は代金の振込み先を常時載せていますので、今頃大問題になってます。
    • good
    • 7

まず大丈夫です。


どうしても不安なら現金書留か郵便小為替で送ってもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A