
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
これは逮捕できますか?
私の口座番号と支店と名前がネットで無断公開されました。
これは罪になりますか?さらに詐欺師と中傷がされました
↑
口座と名前をさらしただけでは
犯罪にはなりません。
ただ、詐欺師、と言われたのは
名誉毀損あるいは侮辱罪になります。
この場合は警察に被害届け受理してもらえますか?
↑
普通は受理されません。
被害者が、相手を特定してからでないと
警察は動かないのが基本です。
ネットで検索したら警察行っても
相手してもらえない案件とかありましたが
↑
本当は、警察が動くべきなのですが、
忙しいのか、怠け者なのか、とにかく
動きませんね。
弁護士を通すと動く場合があります。
☆
ネット上で実名が晒されてしまい、個人での対応が難しいと感じたら、
ただちに各種の相談窓口を活用しましょう。
有効な対策についてアドバイスやサポートが
もらえる窓口としては、次の3つが考えられます。
法務省の人権相談窓口
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html
最寄りの警察署またはサイバー犯罪相談窓口
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
弁護士
No.8
- 回答日時:
逮捕にまでは至らんなあ。
個人情報の無断開示は保護法違反にはなると思うけど、そこまでの罰則はないし。むしろ口座と支店と名前を公開って、失礼ながらもしかして代金踏み倒しかなんかしでかしました?
No.7
- 回答日時:
被害って呼べるほど具体的な損害があなたに無いなら、相手にされないです。
個人情報の大量流出は大企業もよくやらかしていますが、「公開された」ってだけでは是正勧告くらいで罰則は無いです。被害者への保証は、企業の誠意でせいぜい一人500円の商品券が貰えるくらいです。
中傷とのことですが、「口座番号と支店と名前」だけでどこの誰ともわからない者が中傷を受けることはないはずです。「口座番号と支店と名前」以外の個人的な情報やデマを流されて、それで世間に反感を持たれたなど、必ず原因があるはずです。
つまり、その原因となった者が罰則の対象で、「口座番号と支店と名前」を公開した者は必ずしも対象にならない可能性あります。
そう考えると、公開した者は、中傷にも何にも繋がらないあなたの「口座番号と支店と名前」をなぜ公開したのか、という話になります。
あなたの話には不自然な点があります。詐欺だの中傷だのと話が漠然としています。もっと正直に詳しく説明して頂ければ、有意義な回答が得られるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
>この場合は警察に被害届け受理してもらえますか?
公開されたことで具体的な損害が発生しているなら可能かもしれません。
金額に換算してどのくらいか、証拠を持って相談しましょう。
No.5
- 回答日時:
これによりあなたに実被害が発生したら、はじめて警察も動いてくれると思います。
ただ、ネットバンクにおいて、口座番号等がわかっただけでは送金などはできないばかりか、ログインすらできません。そもそも「口座番号と支店と名前」が公開されることは不法行為ではありません。もしそれが違法でしたら、ネットショップが口座番号等を公開できないことになります。
ただ、「詐欺師と中傷」の部分で警察が動く可能性はあると思います。
No.4
- 回答日時:
何にもならないし出来ないでしょう。
よく銀行口座が知られたとか言うけど、どんな被害がありますか?
口座情報が晒されても出金は出来ず、振込むことしかできませんので被害は生じません。
個人情報が漏洩されたということにはなるかもしれませんが、個人情報保護法違反で罰せられるのは事業者で、しかも是正勧告に従わない場合です。
No.2
- 回答日時:
まず公開されたサイトに削除依頼をするのが先決ですかね
一応バレたからと行って何が出来るってわけでもないですけど、全くリスクがないわけではないでしょうし
ちなみに
告訴する場合は相手(加害者)が誰なのか判明していないとならない、なので発信者情報開示請求が必用になると思うんだけど、これをするにはそういうのを得意にしている弁護士の協力がいるかなぁ
警察に相談すればそれに関しての相談にはのってくれると思いますが、出来ることは限られると思います
訴えるために何が必用なのかは教えてくれるとは思いますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(16歳) アニメグッズをお譲りして
- 詐欺について。 現行犯以外で、被害者が被害届を出さなかったとして、加害者の詐欺師が逮捕されることはあ
- 傷害罪や暴行罪を起こしてしまって相手が怪我をして警察に取り調べで被害者側が何も名前、住所、電話番号な
- Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(15歳) アニメグッズをお譲りして
- 口座売買の斡旋について
- ネット銀行には、「銀行名 支店名 口座番号 口座名義」 はありますか? セブン銀行を開設する予定です
- ヤフオクで身内が強要罪で逮捕されました 送った商品が傷ありだからと相手に色々脅迫されたので身内が金払
- ATネットバンク窓口
- 逮捕されて関係ない銀行口座まで私に連絡なしに勝手に令状で銀行が履歴開示しました 後日その銀行に警察の
- ルフィ「ゲーム感覚で仲間を警察に通報」 果たして警察は特殊詐欺グループの通報で動くのか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家で作ったおでんをツンツンす...
-
児ポについてふと思った事があ...
-
一回職務質問されたら必ずかな...
-
よく犯罪者に対し
-
17歳です。バイト先でパートの...
-
犯罪者になるか知りたいです
-
刑務所(拘置所)って税金無駄遣...
-
昭和8年くらいで告訴をする場...
-
犯罪に関することに興味がある...
-
もし特定少年が時速210km/h で ...
-
お店の責任者が私の個人情報を...
-
首相らの偽発言を投稿すること...
-
私人逮捕
-
違法な職質も場合によって必要...
-
パパ活で知り合った女の子にお...
-
自転車のカゴカバーを盗難され...
-
警察って、時の政権に拘わらず...
-
混雑した列車のドア付近でリュ...
-
犯罪行為に及んだことはありますか
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは逮捕できますか? 私の口...
-
侮辱に対する法律相談
-
掲示板荒らしを懲らしめる方法...
-
2ちゃんねるにて
-
「公共の福祉」って社会全体に迷...
-
アンチスレに友達が書かれてま...
-
爆サイにありもしない事を掲載...
-
知恵袋で本気で法律事務所に相...
-
ネットで中傷被害、削除・犯人...
-
昨日LINEで、ネットで知り合っ...
-
IPやホスト名から携帯の機種...
-
どなたかしかくはてなのコピペ(...
-
間違えてAVサイトに登録してし...
-
名前と地域だけで個人を特定
-
スマホ アダルト動画 解約に...
-
エックスビデオというサイトに...
-
風俗嬢に住所を聞かないほうが...
-
バスタオル(タオル)の表裏
-
裏番(うらばん)とは裏の番長...
-
立岩陽一郎さんという元NHKの人...
おすすめ情報