
間違えてAVサイトに登録してしまって、急いで退会申請を送ったんですけど、24時間以内に電話して退会手続きをしないと利用料金の請求がきてしまうとかで。これって電話しても大丈夫ですかね? これがメールです↓
会員ID:【7561816】様
退会処理が完了 しましたら、お客様情報は全て削除されます。
誤作動で登録のお客様もご安心ください。
▼サポートセンター▼
【電話】
0359048076
0359048077
【営業時間】
平日:9:00~20:00
土日祝日:9:00~20:00
お電話の際は、上記IDをサポートスタッフへお伝えください。
このメールに返信されても対応はできません。
ご登録後24時間を過ぎますと、誤作動での登録であってもご利用の意思ありと判断させていただき利用料金発生となります。
登録後24時間以内にお電話にて退会手続きを行ってください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのAVサイトにアクセスしたらいきなり登録になったということですね。
おそらく質問者様はワンクリック詐欺にあわれたものと思います。
通常、このような場合は登録ではなく契約をしないといけません。また契約完了までには6~7段階あります。そのAVサイトにアクセスしたらいきなり登録というのは、そのサイトは電子消費者契約法という法律がありまして、その法律に違反してますから、その登録は無効になります。
従って質問者様の場合は登録も契約もされてないということになります。
ワンクリック詐欺にあったときの対処法は何もせず無視でよかったのですが、質問者様の場合は退会申請のメールを送ってしまってますから、しばらくの間はそのAVサイトから、「金を払わないと裁判をおこす」とか「料金を振り込まないと退会できない」などのメールが頻繁に来ますので、可能であれば質問者様のメールアドレスを変更することをおすすめします。
また質問者様に来たメールの内容はすべてデタラメなので信用しなくていいです。
なお、会員IDというのは、その業者(AVサイト)が質問者様を信用させるためにつけたデタラメな番号なので、一切無視でいいです。
なお、質問者様からその業者に問い合わせなどの電話は絶対にしてはいけません。
どうしてかと言いますと、その業者に電話をしますと質問者様の電話番号その業者に通知されてしまい、逆に質問者様にその日は業者から電話で質問者様に「金を払え」等と質問者様を脅してきます。
またその業者はいかにも質問者様の個人情報を知ってるかのように言ってくることがありますが、そのサイトにアクセスしただけでは質問者様の個人情報はその業者は知りません。またそのサイトにアクセスすると、質問者様のIPアドレスや個体識別情報はその業者に通知されますが、それらからは質問者様の個人情報を特定することはできません。
またその業者が携帯電話会社やインターネットプロバイダーに質問者様の個人情報の開示を求めたとしても、契約者(=質問者様)本人の承諾及び警察または裁判所等から質問者様の個人情報の開示を求めた以外、質問者様の個人情報を勝手に他人に開示するようなことはありません。
またその業者に料金などを振り込んだり支払ったりしては絶対にダメですよ。
不安なら一度国民生活センターに一度ご相談なさるのもいいと思いますので、以下に国民生活センターの電話番号をお知らせします。
国民生活センター消費者ホットライン
局番なしの188
また平日の午前11時から13時までは下記の電話番号でも受付ています。
03-3446-0999
アダルトサイトは詐欺サイトも多いので、これに懲りて二度とアクセスしないように気をつけてください。
No.2
- 回答日時:
ワンクリック詐欺は無視するだけです。
登録など初めからされていませんからね。
ちなみに退会出来ないという人の為のワンクリック詐欺対策サイトというのもありますが、それも詐欺ですから気をつけましょう。
メールアドレスを変更してしまうか、今後増える迷惑メール対策をしていくかどちらかです。
登録料金の催促メールも迷惑メールで処理して問題ありません。
自分で個人情報を流さない限り、あなたの個人情報を相手は知る由もないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
会社のパソコンの整備について...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違えてAVサイトに登録してし...
-
エックスビデオというサイトに...
-
間違えてアダルトサイトに登録...
-
空メールで出会い系に勝手に登...
-
誤タップしてしまい登録完了で...
-
侮辱に対する法律相談
-
風俗嬢に住所を聞かないほうが...
-
どなたかしかくはてなのコピペ(...
-
公開技法とは?
-
裏番(うらばん)とは裏の番長...
-
秘密意匠と意匠法3条の2の関係...
-
YouTubeでのコメントで、キッズ...
-
pcと掲示板に詳しい方教えて...
-
有名人にの誹謗中傷はハラスメ...
-
ワンクリック詐欺を放置したら ...
-
これをコピペしたいんですけど...
-
本日3月13日午前0時頃、Y! mobi...
-
特に文章は問題ないとおもうの...
-
違法エロ動画を見た場合に違法...
-
デザリングしたら相手に個人情...
おすすめ情報