dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から携帯電話にアダルト系の迷惑メールが頻繁に来るようになりました。
その1件に「○○のパートナー募集の掲示板を見てメールしました」というものがあったため、WEBで検索したところ、SM系アダルトサイトのパートナー募集掲示板に勝手にアドレスを使われていることがわかりました。
投稿者名は本名とは違いますが、体型や出身県名などは一致しております。しかし、私はそのような性癖もなく、また書かれていることは事実ではない為に何通も来るメールに非常に困っております。

取り急ぎ、そのサイトの管理者の方に投稿を削除していただくよう、お願いし、また、携帯電話も解約いたしました。

私はこのようなアダルトサイトには興味もなくアクセスしたこともありません。非常に屈辱的で、また、個人情報が勝手に流出していると思うと他の犯罪の引き金にもなりまねないと、恐ろしい気がします。
誰がやったのかは大まかな見当がついていますが、確たる証拠があるわけでもなく、とても悔しい思いをしています。

犯人を個人情報の流出や名誉毀損で訴えることはできるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず、携帯を解約したとのことですが


メアドを変更するだけでよかったのでは?
それと、刑法については、上記事実では侮辱罪にも名誉毀損罪にも該当しなさそうですね
現時点では未だ個人間で解決すべきトラブルの域を出ていないと思います

この回答への補足

専門的なご回答ありがとうございます。

この思い当たる犯人というのが、一時期親しくしていた男性で、私が交際を断ったことに逆恨みをしているようなのです。交際を断ってから3ヶ月以上たつのですが、この勝手な書き込みの2日前に偶然彼に出くわしてしまい、彼にその時のことを執拗に問い詰められ、まだ彼は引きずっているようでした。
また、以前にも彼に人気のない場所で胸ぐらをつかまれたり首を絞められそうになったりしたこともあり、非常に恐怖を感じています。
彼は同じ大学に通う学生なのですが、この春で卒業するので今までのことは忘れてしまおうと思っていましたが、今回のことでどうしようかと悩んでいます。
彼には携帯電話の番号の他、個人情報まで知られているので、これ以上インターネット上で個人情報を漏洩されると他の犯罪に巻き込まれるのではないかと考えたため、携帯電話の解約をいたしました。

補足日時:2005/03/01 13:18
    • good
    • 0

そのような場合には、各都道府県警のサイバー犯罪捜査関係の部署に相談した方がよいかと思いいます。



というのは、このような場合には、別の掲示板に書き込みされる危険性もありますので、
警察へ相談することを勧めます。

名誉毀損で訴えるのであれば、各地の弁護士会に相談して
その上でそのような問題に詳しい弁護士を紹介してもらった方がよいでしょう。

また、次のサイトも参照してみてください。

WEB110 http://www.web110.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参照してみます。

お礼日時:2005/03/01 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!