dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某巨大掲示板に、実名を記載されここ数日罵倒されています。
名字だけで記載されている場合は実名とは呼べないのでしょうか?

とある娯楽施設内の話しで、そこに集まる人達がみれば誰のことだ
かは直に分かる当て字になっています。

仮に名前が山田太郎だとして、ある書き込みでは○田、次の書き込
みでは、山○というような書き込みを同じ日に同じ人がしていて、
悪意を感じてなりません。

今現在は罵倒されているだけなので静観しているだけですが、私は
何も書いていないのに騒がれているのは不愉快でなりません。

このようなことは日常的なことの一つだとは思いますが、何らかの
法律に触れないのでしょうか?

A 回答 (1件)

触れません。



名字だけでは・・・とんでもなく当てはまる人が多いですし。・
たとえ同姓同名でも他人の可能性もありますからね。

>名字だけで記載されている場合は実名とは呼べないのでしょうか?

それは「あなただけ」が自分のことだと思い込んでいるに過ぎません。

>とある娯楽施設内の話しで、そこに集まる人達がみれば誰のことだ
>かは直に分かる当て字になっています。

思い込みです。
自分でそう思い込んでいるのであれば、まず「罵倒されるようなこと」をやめましょう。

>今現在は罵倒されているだけなので静観しているだけですが、私は
何も書いていないのに騒がれているのは不愉快でなりません。

意味不明です。
書かれてないなら不愉快な筈はありません。

>何らかの法律に触れないのでしょうか?

個人を特定できる形で罵倒されていれば「名誉毀損」です。
いわゆる「個人情報」は「個人と特定できる情報」です。
名前以外に電話番号や住所、学校、クラス名、職場、などがかかれていなければ
「特定」は出来ません。

今の状態では名誉毀損にも当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rika1985様

ご解説ありがとうございますm(_ _)m
概ね理解出来ました。

その後、過去ログを調べたりして少し理解が深まりました。
今の状態では、何ともし難いようですので様子をみることに
いたします。

今回はご丁寧な解説ありごとうございました。

お礼日時:2008/12/16 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!