
.NET Framework3.5について疑問が生じましたので質問させていただきます
使用OS:Windows 10
統合開発環境:Microsoft Visual Studio
私が使用しようとしていましたソフトに.NET Framework3.5が必要でしたのでインストールしようといたしました
Visual Studio インストーラーからインストールできるのではないかと考えたのですが4までしかなく3.5がないようでした
その後、Windowsの機能にあることが分かりました
Windowsの機能はあまり触れたことがなく分からないのですが.NET Framework3.5の有効化に伴いセキュリティリスクなどはございますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
.NET Framework3.5に限らず、セキュリティの脆弱性についてはどうしても出てきてしまいますが、大抵は修正パッチがリリースされます。
.NET Framework3.5 SP1セキュリティ更新サポートは2028年10月までですので、当面は大丈夫かと思います。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/114 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
AOMEIパーティションアシスト
-
Win11 クリーンインストール後...
-
パーティションの切り直し
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11を23H2から24H2へ
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
IMEが?
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
フォント
-
コントロールセンター3.0
-
windows10から11にアップグレー...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
デスクトップアイコンの文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
WSUSサーバから特定のPCだけ承...
-
WindowsXP と Windows2000 の...
-
CAPICOM (KB931906)とは?
-
.NET Framework3.5について
-
ウィンドウズアップデートの自...
-
opensshのsshdユーザについて
-
問題のある更新プログラムは、...
-
texで数学の教材を作成したいの...
-
ノートンの使い方がよくわかり...
-
右下のバルーンを出させない方法
-
ActiveXコントロールのインスト...
-
Windows Updateについて
-
ActiveXのインストールが表示さ...
-
common filesとは?
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
ブラウザでサイトを見る際勝手...
おすすめ情報