dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニターのサイズごとにホームページの画面を最適表示させる方法はどのようなものがあるでしょうか?

ホームページの背景を一枚の写真で途切れなく使いたいと思い。
17インチのモニターでサイズを調節し、その後htmlファイルの背景としてプレビューしました。

すると、17インチの画面では最適に表示されるのですが、別のパソコンを使い、15インチのモニタで表示すると画像が大きくなり過ぎ、画面に収まりきらなくなってしまします。

逆に15インチのモニターでサイズを調節すると17インチの画面で見たときにサイズが小さすぎ写真につなぎ目が出来てしまします。

どのような方法でも良いので一枚の写真を継ぎ目なく背景にし、それをモニターごとに最適に表示させる方法はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

今自分のモニターサイズを17インチから15インチに変更して調べました。

私のホームページは背景がきれいに収まります。
junmac さんのように大きな背景を指定して(1000×750)います。17インチでも15インチでも問題は無いです。

残る方法は私と同じように写真のサイズを(1000×750)に指定してみるとか(ヘ。ヘ)
画面のサイズは4:3だそうです。

それ以外に考えられることは画面や画像のサイズの問題ではなく、それ以外のタグミスの結果かも(--;)
junmacさんのホームページのソースが見れないので残念です
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
う~ん。どういうことでしょうか。。
わかりやすくおしえていただけたので
ちょっと自分で最初からやり直してみることにします。
どうもありがとうございました(^^)p

お礼日時:2004/11/27 23:14

写真サイズは1440×805です。

17インチモニタなら問題なく全画面表示されます。
これを他のモニタで見た場合モニタにあわせて背景サイズも自動でかわり全画面表示される様にしたいということなのですが。
無理でしょうか。。

う~ん、もしかして背景画像のサイズも指定していますか?私も大きいサイズの画像を背景に使っていますが画像サイズは指定しません。ウインドウサイズのみ指定します。

body{width:100%;
background-image:url(example.jpg);
background-repeat:no-repeat;

この回答への補足

何度もありがとうございます。

写真のサイズはフォトショップで1440×805に指定しているだけで
エディタ(dreamweaver)の側からは指定しておりません。

教えていただきました通りに画像を指定いたしました。

body{width:100%;
background-image:url(example.jpg);
background-repeat:no-repeat;

15インチの画面でスクロールバーは消え、写真は確かに一枚だけ背景に表示されるようになりました。
しかし写真の一部(左上端)が表示されるのみで画像全体を見渡すことができません。
cssの指定を外し、スクロールバーを使わないと画像全体は見渡せない状況です。

17インチのモニタですが
写真サイズを17インチに最適化してるので問題ありません。
ブラウザのスクロールバーを使わずとも写真全体を見渡せます。

何度も申し訳ございません。m(_ _)m
このデザインをあきらめ別のデザインにしようかとも考えているのですが、まだ打つ手はありますでしょうか?

補足日時:2004/11/27 16:35
    • good
    • 0

私がやっている方法をお試しください


ホームページの背景をどんなサイズの画面でもきれいに収めるには
style でホームページのbody を100% で指定します

css で
body{width:100%;

または
<body style="width:100%;">

この回答への補足

ご親切な回答ありがとうございます。早速ためさせていただきました。
15インチのモニターでHTMLファイルをプレビューしたところ。
余計なスクロールバーが出なくなりましたが、やはり写真は大きいまま画面から切れてしまいます。

写真サイズは1440×805です。17インチモニタなら問題なく全画面表示されます。
これを他のモニタで見た場合モニタにあわせて背景サイズも自動でかわり全画面表示される様にしたいということなのですが。
無理でしょうか。。

補足日時:2004/11/26 12:10
    • good
    • 0

<img>による表示だったら、(現在のウインドウのサイズにあわせて)画像の伸縮ってできるかもしれませんが、『背景』にするときは、画像の伸縮は動的にはできないと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。もうしばらく調べてみますが、どうもご指摘の通りかもしれません。

補足日時:2004/11/26 12:22
    • good
    • 0

 閲覧者の画面解像度を取得することは可能ですから、


scriptを組めば可能でしょう。

 ただし、誰もがブラウザを最大化しているとは限りませんよ。
私は15インチ(1024×768)でも最大化していませんし、
17インチ(1280×1024)のPCでは、画面の2/3程度の大きさに
しています。
 せっかくのマルチウィンドウなのに、わざわざ最大化して、
使う必要もないと思っていますので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた。

>閲覧者の画面解像度を取得することは可能ですから、
>scriptを組めば可能でしょう。

とはjavascriptなどのスクリプトで、「訪問者のブラウザのサイズを強制的に決めてしまうということでしょうか?」

それとも

「javascriptなどで訪問者のモニタのサイズにあわせて背景サイズを変更するようなスクリプトが組める」ということでしょうか?

重ねての質問になり大変失礼なのですが、教えていただければ幸いです。

>ただし、誰もがブラウザを最大化しているとは限りませんよ。
>私は15インチ(1024×768)でも最大化していませんし、
>17インチ(1280×1024)のPCでは、画面の2/3程度の大きさに
>しています。

こちらのご指摘も参考にさせていただきます。

補足日時:2004/11/26 12:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!