ショボ短歌会

女性が日常的に着物着てたのっていつ頃までですか?1970年代くらいまですか?着てたのは明治、大正生まれの女性ですよね?

A 回答 (6件)

日常的にと言うのは「サザエさん」のフネみたいなイメージでしょうかね。


だとすると、70年ごろにはすでにほとんどいなかったのではないでしょうか。
少なくとも私(当時5才前後、首都圏在住)は見た記憶がありません。
大正生まれのばあちゃんも洋服でした。
    • good
    • 0

日本全体で見れば、昭和一桁生まれくらいまででしょうね。



洋服が全国的に流通しだすのに時間がかかってますからね。
    • good
    • 0

東京ですけれど、私の祖母は1980年頃に亡くなるまでほぼ着物でした。


明治生まれの人は着物が普段着の人けっこういましたよ。
もう少し若かっただろう当時の家政婦も着物でしたし。
昭和の初めの生まれのおばも着物と洋装と半々でしたね。
    • good
    • 0

>着てたのは明治、大正生まれの女性ですよね?


いいえ、昭和一桁生まれの女性でも日常的に着物着ていらっしゃいましたよ。特に地方に行くとその傾向が強かったと思います。
都会だと戦前モガファッションといって、西洋文化を色濃く示した洋装をした方もいたようですが、少なくとも東京オリンピックの前ぐらいまでは、田舎では当たり前に着物の日常使いをしていたように聞いています。
    • good
    • 0

明治・大正までですね。


関東大震災(1924年)以降は洋服化が進んだようです。
昭和からはハレの日の衣装であったり、商売用の衣装として存続していくことになります。
    • good
    • 0

1970年代くらいまですか?>>>>違う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!