あなたの習慣について教えてください!!

楽譜が読めない


 楽譜の記号の意味は小中学校で習ったのでわかる。

 ただ楽譜が読めるとは、楽譜見て楽器などを使わずにメロディーがわかる事と思っている。

 だから記号はわかるけど、私は楽譜は読めないと思っている。極簡単なハ長調ならわかるかもしれない。

 私の質問は中学の音楽では習う事のない音楽記号って何かあるのという疑問。

 何かそれらしいのがあったら教えて下さい。ただしLargoみたいに実際には恐らく出てこなかったテンポを除いてお願いします。

A 回答 (3件)

じゃあ、ハッキリ言う。


ココに投稿する前に
「音楽記号」でググれば
出てきます!
悩み事ならともかく、
明確なものは、まず自分で
調べましょう!
他力本願はダメですよ。
まだ子供…ていっても
「調べる」て事、知ってますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんたが何故ここで説教するのか。不愉快だ。回答を書けないあんたは何様だ。
 批判を回答にするな

お礼日時:2019/03/19 20:32

そうですよ、知ってます。


記号だけを知ってても
音程とか知らなければ
メロディーがわかってる事にはなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問は別なのですが・・・

お礼日時:2019/03/13 22:30

私も深くは知りませんが、


少なくとも、小中学で学んだ程度だけの記号だけではないです。
楽譜の記号なら、テンポや
音の半音上げ下げや、もっと
一音上げ、一音半上げ下げや、もっともっと記号は
あります。
それはテンポ中心ですが、
音的にはコードに付く
記号?言葉ですかね…が
あります。
音の後に「sus4」「dim」「aug」などが付くと
音も違ってきます。
曲調も変わるかと思います。
至らぬ答えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サスペンデッド4・ディミニィシュ・オーグメントはどちらかと言えぱコードの話のような。

お礼日時:2019/03/12 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!