公式アカウントからの投稿が始まります

バルセロナ土産にもらったものですか何について描かれた絵かお分かりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。ロマネスク美術の一つで宗教画、20センチ角の板に描いた複製画のようです。

「絵(宗教画)の意味」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • カタロニア、ピレネー山中の世界遺産の教会の売店にあったものだそうです。

      補足日時:2019/03/10 18:19
  • ボイ谷のサンクレメント教会のキリストの絵と下左はマリアだそうです。
    ロマネスクはローマが発端ということですからローマ人のことも考えられそうですが
    聖書に描かれている何かに由来するものではないかと思うのですが・・・
    3点同じ場所にあったようです。

    「絵(宗教画)の意味」の補足画像2
      補足日時:2019/03/10 20:23
  • どう思う?

    以前バルセロナのカタロニア美術館に行ったことがありキリストとマリアの壁画を見た記憶はあります。持ち帰った図録にも掲載されていますが右下の絵は掲載が無いです。カタロニア美術館のロマネスクの壁画はボイ谷の教会群が世界遺産に指定されていますが、そのずっと昔保存のために現地の教会の壁から剥がされカタロニア美術館へ移されて保管展示されています。其の中の一枚だと思います。
    蔓状の植物ですから葡萄なのかなと思ったり・・・。

      補足日時:2019/03/10 20:38

A 回答 (4件)

お察しの通りローマ関係の図像で、キリスト教、聖書関係の主題ではありません。


描かれているのは、古代ローマ神話の軍神・農耕神のマルスです。
ラテン語表記ではMartius(マルティウス)ですが、
アルファベットのu は v で書き、ti と ci のヴァリエーションもあるので、MARCIVS と書いてあります。
主に軍神としてだけ描かれることが多いですが、この絵は農耕神を象徴しています。
右手に持った鎌は武器の暗示も兼ねているのだと思います。
戦と農耕の始まりである3月の象徴でもあります(March)。
農作物にはもちろん葡萄も含まれ、お察しのようにこれは葡萄を表しています。
フランスのサン=ピエール=ラヴァルのロマネスク教会のフレスコ画にも同じモティーフの絵があります。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f …

これを紹介したサイトにも、「Mars, taille de la vigne(マルス、葡萄の刈り取り)」と紹介されています。

http://www.petit-patrimoine.com/fiche-petit-patr …
    • good
    • 1

ラテン文字を英語に直すとMARCIUS(マーシウス)、ラテン読みでマルキウスのことだと思われます。



この名で歴史に残っているのはたとえばアンクス・マルキウス。
ローマ第4代の王と言われ、ローマで初めて水道橋を作った王とされています。
推測で書いているのは資料に乏しく、ほとんど伝説上の人物だからです。
    • good
    • 0

当時の農作業の絵じゃないの

    • good
    • 0

キリスト様が描かれていませんので、宗教画じゃないですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!