dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長財布のカード入れについて。
長財布のカードの収納方法ですが、縦に収納するタイプが主流となっています。
そこで、疑問に思ったのですが、なぜ大抵の長財布はこの縦型になっているのでしょうか??
長財布のメリットはお札が曲がらないことと、カード類の収納容量が大きいこと、スリムであることだと思います。この容量の多さとスリム化をするのに最も適しているのがこの縦型の収納方法ということでよろしいのでしょうか???
どうかお財布に詳しい方、ご教示願います。

「長財布のカード入れについて。 長財布のカ」の質問画像

A 回答 (2件)

違います。

日本人は中身はなくとも、他人に見せつける優位感が大事なので、大きくする必要が需要に合ってるだけです。海外では、このような財布からお揉むろに現金を出して支払いなどすると、どうか盗んでください、ってことになるので、財布を使わないようになっています。カードも数枚をゴム輪で留めるだけ。紙幣も、ポケットに裸で分散収納です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外ではそのようになっているのですね。日本では治安が良い方なので警戒心が弱いのでしょうね。だから海外で頻繁に掏られるんでしょうね…
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/18 08:15

使用頻度の高いモノはその縦型のポケットに入れる


カードの一部が顔を出しているので、確認が容易で出し入れしやすい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出し入れしやすいんですね!
私としては縦型で出し入れに苦戦した記憶しかないので疑問に思いました。
やはり感じ方は人それぞれなのですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/18 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!