プロが教えるわが家の防犯対策術!

演技がうまい人(俳優)は声優も出来ますか?
また、逆に
声優がうまい(?)人は演技(俳優)も出来ますか?

A 回答 (5件)

人それぞれです。

    • good
    • 1

俳優さんは、見た目が大事だと思います。

華がないとダメだと思います。雰囲気もですね。
声優さんの命は声質と思います。好きな声質でないと聞けませんから需要がありません。
    • good
    • 0

どうかな?と感じます。


俳優さんがよくジブリ映画で声優やってますけど、下手だなぁ~って思いますね。
あれは単なる客寄せパンダで声優やってるんでしょうけど、もっとアニメ映画というものに意欲をもって作れば、あんなことしないのになぁ~って思います。
「未来のミライ」の上白石萌歌なんてひどかったじゃないですか。まだ世代の近い寺田心あたりにやらせたほうがましだったと思いますね。まあ心君も声優じゃないですけどね。
逆に、声優が俳優をやったらどうかな~?
声優って、ちょっとした仕草でもちょっとした声を入れるらしいですね。力を入れているときに「う~~~っ」て言ったり、ちょっと振り向いたときにも「うっ!」とか入れたり。あれをそのままドラマの演技でやってたら陳腐ですよね。
両方を上手にこなしている人、たとえば戸田恵子さんとかスゴいという事になるんでしょうね。
    • good
    • 0

私は出来ないと思います。

この二つは似ているけど別物です。

通常の演技というのは「感情を声(セリフ)に載せるだけでなく、体全体で表現すること」が求められます。場合によってはセリフなしで、怒りや悲しみを表現する場合もあります。

声優は「声(セリフ)」に感情を乗せるしかありません。セリフが無い場合、感情を表しているのは画面のキャラクターであって声優ではないわけです。声優は2次元のキャラクターという、生身の人間とは違うものに「存在感」という説得力を持たせるものであって、俳優のように「3次元の存在そのものはそこにある」というのとは全く異なるテクニックが必要になります。

だから俳優が声優をやる場合「通常行っている身体を使った感情表現が奪われる」ということになります。だからプロの声優に比べて表現が乏しく感じ、悪く言えば「棒読み」に聞こえるわけです。

逆に声優は日常的に「俳優のように自分の体全体を使った感情表現」を行っていないので、俳優として舞台や映画などに出演した時はどうしても「声」に頼りがちになり「演技がワンパターン」になりやすくなります。


もちろん声優も俳優もどちらもこなせる役者さんはいますが、声優・俳優とフィールドの違うプロはたくさんいるので、一般的には別物だと思います。
    • good
    • 0

はい、条件付きでできます。


声優もまた声だけの仕事をしていると思いがちですが
劇団に所属している方も多数います。
ただ両者とも配役はオーディションで決まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!