No.4
- 回答日時:
txtファイルを右クリック、プロパティを選択し
プロパティのウィンドで変更を選択
その他のアプリを押して秀丸エディターを選択
以上
No.2
- 回答日時:
>秀丸エディターを再インストールと言うことでしょうか。
No
「HMSETUP」と言う名前のショートカットが無いですか?
それを起動すると、関連付けなどの設定が出来る仕組みになっています
OSや秀丸のバージョンによって詳細が異なる可能性はあるけど
考え方は同じ筈
この回答へのお礼
お礼日時:2019/04/08 21:04
はい、確かに「HMSETUP」がありました。しかし、それは新しくインストールしようとしてできた物で、新しい問題が出てしまいました。インストールの場所が、32ビット用のフォルダにひってしまったりで、厄介な状態になったため、最新のバージョンをインストールして解決しました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
一太郎のエラー
-
フォトショップのアイコン表示...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
File Makerでアプリケーション...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
キングソフトに代えて、パワポ...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
GomPlayerについて
-
XnViewをアンインストールできない
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
I-DEAS
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
フォルダの上書きについて
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Photoshopでファイルが開けない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
一太郎のエラー
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
HULFTについて
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
JWW CADでお聞きします
-
XnViewをアンインストールできない
-
nProtectの解除方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
おすすめ情報