
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私は朝起きてトイレ小水後の体重と夕食後入浴後の体重を比較しますとほぼ1kgの差があります。
日中どこでどの程度増減するかは控えておりませんが、体内の水分量による変動がほとんどなのではないでしょうか。No.7
- 回答日時:
生き物は生息していることだけで「熱量」つまり力を使います。
なので、他回答者様の言うようにそこまで減りはしないと思いますが、睡眠前から起床までの体の維持に少し使ったのでは?詳しくはないので推測ですみません。食べ物や飲み物をよく摂取しても、相当食べ過ぎない限り余分な脂肪にならないのはこの最低限の生体維持のためですし、そういう関連かなと思います
No.3
- 回答日時:
私たちの体重は1日の中で(個人差はありますが)最大で2kgは変動(増減)します。
その変動の要因は体水分量の変動であり、体脂肪ではありません(ゆえに太ったとか痩せたということではありません)。私たちの体水分量は朝起きたときがふつうは最小になり、夕食後(寝る前)に最大になることが多いんです。夜寝るとふつうは朝まで飲食しませんから体水分量は増えることはなく、寝ているときは(冬でも)汗をかいていますし(体温調節のため)、呼吸で吐き出す息の中にも水蒸気が含まれているので、体水分量は減る一方になります。
なので、朝起きたとき(お手洗いを済ませた後)は体水分量が最小になって体重も最小になるんです。その後は朝食で飲み食いしますし、適宜水分を摂ったりしますから、体重(というより体水分量)は増えてきます。
No.1
- 回答日時:
多分だけど、睡眠時間が7時間ならその時間は飲食しないからそのくらいの体重は減るよってことだと思うよ。
やってみたことないけど、起きているとき7時間飲み食いしないですごしても、1キロ位減ると思うけどな!
もちろん寝ても覚めても飲食物を1キロ食べたらだいたい500グラムは数時間後には増えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
ほっぺたの肉を落としたいです
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
増量期始めて、摂取カロリーを...
-
干し梅を一日30個くらい食べて...
-
彼に触られてから、
-
五臓六腑の六腑の中の三焦とは
-
ヒジキが消化されずに出てきます
-
ホルモン等を食べる時噛み切れ...
-
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
コンビニのたい焼きのスイーツ?...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
生米を食べる事
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
昨日湿気たビスケットを食べた...
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
下痢の時の食事
-
炊き込みご飯は胃に悪いですか?
-
納豆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日500キロカロリー以下の生活...
-
1週間で2キロ増えました。 戻す...
-
飲酒翌日の体脂肪率について
-
出先で飲み物をズボンにこぼし...
-
水を一杯飲むと体脂肪率が下が...
-
ペットボトル内の水滴は。
-
靴専門店で売っているクリーム...
-
ドリンクバーで体重が減ります!
-
飯を食って一気に2キロも体重増...
-
ダイエットについて 高2、157cm...
-
朝と夜の体脂肪率はどちらが本当?
-
むくみやすい体質です。 むくみ...
-
運動してないのに筋肉量が多い理由
-
ダイエット法で、水分をとるの...
-
お腹が治りません(^^ゞ
-
食べすぎた次の日太っているの...
-
SK-IIのファンデ、これは偽物で...
-
体の水分は何リットル失ったら...
-
水分取るのが苦手
-
朝顔がむくみやすい原因はなん...
おすすめ情報