
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
大丈夫です
その後ウイルス対策のサイト広告無かったですか?
ほとんどが詐欺サイトです。
心配なら対策ソフトを入れましょう。
ただ軍事用に開発されてる物なら 破損することは可能です、
あなたが某国のスパイで無い限り大丈夫です。
No.6
- 回答日時:
ブラウザーを使っていて出たなら、広告。
広告だから、そんなものは、忘れる。もし、ウイルスに感染したと仮定して、ウイルス対策ソフトで、ウイルスを駆除する。
root化していないなら、初期化とかでリセットすれば、ウイルスは消える。
そもそも、携帯電話だと、あなたが、不正なアプリを入れない限り、ウイルスに感染することはありません。
また、アプリでSIMカードを破壊することも難しい。
よって、広告でしょうね。広告は無視して忘れる。
No.2
- 回答日時:
ウィルスの感染によりSIMカードが破損する事は
ほぼ在り得ません し、その兆候をソフトウェアで検知し
事前に警告を発する事など絶対に不可能ですから
その警告文は「嘘情報」であると判断できます
質問者さんが如何わしいサイトを巡ったり
不正ツールを探したりする仮定で訪れたwebページに
そういった嘘情報で警告を発し 次のステップで
正真正銘、本物の ウィルス 又は 不正アクセスツール 等を
使用者の意思で許可を与えインストールさせる為に用意された
言ってみれば 誰にでも見分けの付く簡単な落とし穴です
> 携帯自体を変えたらいいですか?
いいえ 質問者さんが そういうサイトを巡る行為、不正ツールを探したり
不正アップロードされた動画を探したり といった行動を止めない限り
どれだけ端末を代えようが
セキュリティ性能万能と嘯くiPhoneを利用しようが
未来永劫 同じ目に遭い続けますので諦めてください
どうしても そういう目に遭いたくなければ
スマホの利用を止めるしか解決策はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
この買い換えは勿体ないでしょ...
-
すみません_←これってスマホか...
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
ナビダイヤルってなんのためな...
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
街中アンケートで携帯電話番号...
-
スマホ修理
-
スマホとPCのリンク
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
スマホでユーチューブ三昧
-
スマートウォッチの電池の持ち...
-
スマホの位置情報
-
電話番号について
-
iPhoneかAndroid。
-
黒色のケータイは緑色ケータイ...
-
スマホでなくガラホを買う事は...
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
モバイルバッテリーのふくらみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
Gen:Variant.Symmi.54852 これ...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
コンピュータウイルス感染?
-
古いノートパソコンを使ってネ...
-
今度パソコンを買え変えるので...
-
ウイルス感染の外付けHDDからデ...
-
Macのウイルス対策
-
Net-Worm.Win32.Allaple.eに感...
-
xpは危険だといいますが実感...
-
今Windows7のパソコンで10分ぐ...
-
10年以上前にトロイの木馬が入...
-
パソコンの迷惑メールによくわ...
-
インターネットのみを遮断
-
最近のウイルス騒動について
-
短時間でもウイルス感染の可能...
-
googleで画像を見てもお金を請...
-
GOTOトラブルキャンペーン
おすすめ情報