
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> まともなメーラーとは?
> 僕ほんとに初心者なんですが、
初心者(?)ならなおさらですね。
理由はcrimsonさんが書いてくださった通り+さまざまな怪現象です。
> OE以外というと、ソフトを買うんでしょうか?
フリーでもまともなソフトはたくさんありますよ。
OSがわからないのでなんともいえませんがWindowsならば電信8号など。
> blue leoさんが使っているのはなんですか?
AL-Mail、Becky!を使っています。
> OE禁止というのも初耳です。
そうですか?多いですよ。
私の運営しているMLもすべてOE(というかマイクロソフトのメーラー全て)を禁止しています。
めずらしいことではないと思います。
確かにweb mailでははねられることがあるかも知れませんね。
まぁjupiterなどのソフトを使う人はいますがエラーが頻繁に返るのもなんですし....。
blue leoさんお答えありがとうございます。
OEってそうだったんですか・・。
電信8号ってその名前からもうとても気に入ったんですけど
ダウンロードできるんですか?
割合的に、OEって5割以下なのでしょうか?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>OEって嫌われてるんですか?
ええ、実はかなり(^^;)。
きっちり使いこなせれば結構便利なメーラーであるとは
思うのですが、逆に言うと初心者にとっては最も優しく
ないメーラーでもあるのです。
以下、理由をいくつか挙げてみますと…
(1) 標準設定でHTMLメールを送るようになっている
(2) JIS形式以外で日本語の文章が送信できてしまう
(3) 機種依存文字が含まれていても警告しない
(4) 自分勝手なMessage-Idをつけてくる
(5) 全般的にセキュリティが甘い
といったところ。これを認識せずにメーリングリストで
大失敗をやらかし、一斉攻撃を食らう初心者は数知れない
のです。
とりあえず、「窓の杜」や「Vector」「ふりっぽ」など
のオンライン・ソフト紹介サイトへ行けば、結構選択肢が
広い事を実感されると思います。フリーソフトでもかなり
高機能なものがありますよ。
さて、blue_leoさんが
>MLでフリーのメールアカウントはねられる
>ことが多いんですか?
と疑問を述べられていますが、より正確に言えば
「POPはOK、WEBと転送はNG」
というケースが多いようです。WEBは容量面の、転送系は
トラブル時の原因特定が面倒である…という問題が指摘さ
れますね。
ところで、
>あまり有名ではないけれど、
という条件には何か特別な理由でもあるのでしょうか…?
crimsonさんお答えありがとうございます。
僕が見たMLのきまりに、フリーメール
(エキサイト・ヤフー・アネットなど)での登録は
いたずらが多いので登録はおことわりしてます。
となってたんですよ。
それで、フリーメールとわからないような
有名でないメールアドレスがほしかったんです。
べつにいたずらなんかしませんよ・・・・。
まあ、MLのきまりもよくわかってないんですけど・・・。
詳しくありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
BBまで使うならOEなんて使わずにもっとまともなメーラーを....
と余談はおいておいて
yahoo BBのSMTPサーバがFromに外部のドメインを禁止していないのであれば単に転送系の
アドレスを使えばいいんじゃないですかね?
代表的なサイトだと
http://www.clubbbq.com/
そこそこお好みのメールアドレスが作成できるんじゃないですか?
MLでフリーのメールアカウントはねられることが多いんですか?
OE禁止のMLの方がよっぽども多いような気がしますが(苦笑)
通販でもちょっと見かけたことがありませんが転送系で問題があるのであれば有料のメールボックス
込みのサービスを利用するしかありませんね。
gooなどで「メールアカウント」「有料」で検索すると多数ヒットしますよ。
参考URL:http://www.clubbbq.com/
お答えありがとうございます。
まともなメーラーとは?
僕ほんとに初心者なんですが、
OE以外というと、ソフトを買うんでしょうか?
blue leoさんが使っているのはなんですか?
OE禁止というのも初耳です。
OEって嫌われてるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
Delivered-To: とは?
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
プロバイダのログって消えるん...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
niftyのアドレスについて
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
退職することにより会社PCで使...
-
Thunderbirdのメール受信が遅い
-
アカウントの消えたアドレスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報