
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
昔、免許をとりたてのころ富津あたりから房総半島を半周しました。いちばん南に舘山があり、よく覚えています。舘山フラワーパークというのもありました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
乙さん、おやじっこさんの回答で思い出しました(ˊᗜˋ*)
まだ、子供が4~5才頃 立山黒部アルペンルートへ5月のゴールデンウィークに一泊で観光バスで行って来ました。
5月だと言うのに、雪の高い壁には、驚きました(*゚O゚*)
黒部ダムも見ました。あまりよく覚えていませんが、迫力ありましたよ٩(ˊᗜˋ*)و♪
ゴールデンウィークでもあり、道路が凄く混んでいて、バスがなかなか進まず、ホテルに着いたのは、夜の9時過ぎでした( º_˟ )
黒部峡谷へも行き、トロッコ電車にも乗りました。
5月でしたが、とても寒かったです((´・ω・`;))ブルブル・・・。
No.6
- 回答日時:
出川哲郎の充電させてもらえませんか?という番組で、北陸の富山を紹介していましたが、タテ山連峰、山好きにはお勧めかもしれません。
私は幼少の折、一泊で二日でタテ山登山に挑戦したことがあるのですが、夏でも所々に雪が残っていて感動した記憶があります。
ちなみに、このタテ山連峰には雷鳥という鳥が住んでいて、その雷鳥がイメージキャラクターなのでしょうか?サンダーバードという特急が大阪富山間を走っていましたが、今は北陸新幹線が金沢まで開通した所為で、大阪金沢間になったようです。
たまに富山や大阪方面へ出かけると「サンダバード何号が発車します」というよなアナウンスがあるのでその名はよく覚えています。数十年前の人形劇「サンダーバード」も懐かしい。おやじっこさん、ありがとうございました。
彼らをテレビドラマや映画で演じた早乙女愛、西城秀樹、夏夕介の3人はすでに亡くなってしまいました。池上季実子さんだけテレビドラマで、今は少しダーティな役をやっていますね。
ふうりんこさん、今日は雨の風情を楽しんでいます。ありがとうございました。いい土日を。
No.1
- 回答日時:
飯舘村ですね。
今では一部を除いて避難区域は解除されましたが、被災当時は全域避難地域になったために、その被災前のお米で造った最後の日本酒が発売されて、八重洲に行って買ってきたことがあります。
http://www.news24.jp/articles/2011/05/06/0618225 …
今は、喜多方の酒造会社の元で復活製造しています。
ほう、幻の酒ですか。八つ墓村のことも言及されていましたが、村まで含めるといろいろな名前の村があり、地図帳の索引には載っていないところもあるかもしれませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 一次関数の傾きについて 中学校で一次関数を習うとき、傾きはy=ax+b のaのところだと習います。 10 2023/02/21 13:43
- Excel(エクセル) 指定した条件でTRANSPOSE関数を使う 5 2023/08/18 19:45
- 企画・マーケティング OKWAVEの仕様が変わったけど興味ある?? 1 2022/11/16 01:49
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
- エンタメ・趣味トーク クロスワードパズル 1 2022/08/05 20:29
- 哲学 神とわれとのタテの関係は われどうしのヨコの関係とどう違うか? 6 2022/03/31 14:59
- タブレット 【教えて下さい】タブレットについて 2 2023/02/15 20:10
- 哲学 信仰と宗教とを分けて欲しいという声 4 2022/08/27 23:26
- ガーデニング・家庭菜園 名前教えてください。 昨日赤城山で見つけました。 センニンソウの葉でしょうか? 葉がタテに巻かれてる 1 2022/09/08 09:55
- 芸術学 写真家の展示について 1 2022/09/11 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
豊橋市民球場での野球観戦
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
スペイン語を習いたいのですが…
-
横浜国立大学は高学歴に入りま...
-
横浜の東急ハンズのハンズメッセ
-
ビックマウスってどういう意味...
-
横浜からのおすすめドライブ
-
お香を扱うお店を探しています
-
横浜でスカパーを見ることが可...
-
新横浜から大阪の夜行バス
-
名古屋と横浜はどちらが都会で...
-
横浜の桜木町駅周辺のホテルで...
-
クラコウって生で食べれるんで...
-
職場でトイレに行くことをなん...
-
古い通帳の残高確認方法
-
横浜市中区本牧元町237番地
-
大型本屋を探しています。(横...
-
ちくわぶ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
植物の名前 教えてください
-
魚肉ソーセージ食べたら気持ち...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
羽田空港の第2ターミナルに、...
-
Linuxのコマンドについてです。...
-
横浜より神戸が都会だと言い切...
-
「菱進原宿ビル」って何て読むの?
-
職場でトイレに行くことをなん...
-
よこすか海軍カレーを横浜駅で...
-
恋人とゲイバーに行くのは
-
何処の出身かと聞かれた場合、...
-
全国にある「元町」名由来
-
神戸と横浜ってどっちが坂が多...
-
OAKLEY(オークリー)のショップ
-
ビッグアカウントの意味
-
横浜駅付近でスポーツクラブ探...
-
横浜市青葉区にある「鉄町」と...
-
【横浜と神戸の街づくりがそっ...
おすすめ情報
横島の人たちが横並び
青春時代に愛読した劇画『愛と誠』、その物語の始まりは蓼科が舞台です。
こんな感じ
★