
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問に少し不明な点があるので、下記の前提で回答します。
はずしていたらすいません。(1)今,フォームにはテキストボックスしかない(テキスト0)
(2)コマンドボタン(コマンド2)を押すことで、ダイアログを表示しファイル名を取得し
テキストボックスに表示する。
(3)Access2000を使っている。(Excel2000もある)
ファイル名を取得するダイアログを表示する方法は色々あると思いますが、余り難しいことは分からないので下記のような方法で実現してみました。Excelには GetOpenFilename があるので、ちょっと借用しています。
VBE画面でメニューのツール→参照設定で Microsoft Excel 9.0 Object Library にチェックしOK
コマンド2を右クリック→イベントのビルド→コードビルダでコマンド2に下記を貼り付けます。
Private Sub コマンド2_Click()
Dim myFile As Variant '指定したファイル名
Dim myFileFilter As Variant 'ファイルフィルタ
Dim myExcel As Object 'エクセル
Set myExcel = Excel.Application
myFileFilter = "テキストファイル エクセルBook(*.txt;*.xls),*.txt;*.xls"
myFile = myExcel.GetOpenFilename(FileFilter:=myFileFilter)
If myFile <> False Then
テキスト0 = myFile
End If
Set myExcel = Nothing
End Sub
No.1
- 回答日時:
Accessからダイアログボックスをどのように呼出したので
しょうか?
それがわからないと回答のしようがありません。
コントロールを追加しているのなら、プロパティがあるの
ですが・・・。
また、補足してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Access DAOのExecuteメソッドの...
-
【至急・画像あり】建物or住所...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
access2021 強制終了してしまう
-
アクセスのレコードをフォーム...
-
ACCESSデバック画面
-
日付のテキストボックスに(例...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
チェックボックスにチェックが...
-
アクセスの更新クエリでカレン...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
Accessフォームにマクロを組み...
-
Accessのフォーム上のテキスト...
-
Access VBA でHTML文を表示したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
cactiでグラフが表示されない
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
属性変更できないです。
-
コマンド プロンプトで作成し...
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
kshのファイルが存在しない時
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
linuxのreadコマンドについて
-
Warning: Output is not to
-
cron登録不可(´・ω・`)
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
おすすめ情報