プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャズやスゥィングなどのソロ?アドリブ?演奏などはどのような法則があるのですか?またそれは、ジャズスケールなど関係ありますか?

1分25秒あたりのトランペットなどです。

A 回答 (5件)

当然ですがある程度の基本的な決まり事はあります。

スケールくらいは覚えていないと辛いですね。コード進行に沿ったスケールで演奏するのは基本だと考えて下さい。アウト・スケールと呼ばれる、わざとスケールの音を外したりもしますが、それはまだ先で良いでしょう。音楽ですから特にジャズでは、理論に縛られるよりは良いフレーズを良いリズムで演奏しましょう。どんなに理論に合った音を使っても、フレーズが良くないといい演奏とは言えません。ジャズはノリが命ですから、リズムも良くないと良くありません。理論は覚えた上で演奏するのは仕方ないです。頑張って下さい。
    • good
    • 0

好きな曲で練習してください



https://jazzmidi.exblog.jp/

ネットでバッキングも流れていますのでオープンタイプのヘッドフォンで聞きながら演奏してください
    • good
    • 0

その曲のコード進行に基づいて、自由に演奏する。


コード進行に基づくわけだから、使えない音があり、
またワンコーラスの小節数も決まっているなど、制約のあるなかで行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E8%88%88 …

これはポピュラー音楽でも同じです。
Stevie Wonderはこの曲の最後にハーモニカを
2分20秒あたりから2コーラス吹き、
2コーラス目の途中で曲はフェイドアウトして終わります。
1コーラス目はあまり元のメロディーから離れていませんが、
2コーラス目はかなり自由に吹いています。
合わせて元メロディーを口ずさむとちがいがわかるでしょう。
Stevie が元のメロディーから完全に離れて吹くことが
可能なのは想像に難くないと思います。
完全に元のメロディーから離れて演奏され、
なにやっているのかわからない、
そんな印象を受けるのがアドリブです。
    • good
    • 1

ソロの法則はいろいろあるので、省略しますが、一番は裏拍にポイントを置いて吹いたり、弾いたりすることでしょう。

    • good
    • 0

ある程度のルールはあります。


曲なりバッキングなりの調性に相応しい音程を選んで演奏するわけです。
それを楽典的に学んで覚える人も経験則で会得する人も先天的に獲得できる人もいます。

スケールとは音階の事ですが、演奏者は、ある調性に相応しい音階(一種類とは限りません)を◯◯スケールと呼びならわしています。

で、そのルールはどのようなものなのか、はここで書けるような分量ではないので、とりあえず「アドリブ 法則」とかで検索してみてください。嫌というほど解説ページや動画がみつかります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!