重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏に家族で台湾旅行へ行きます。2歳になる息子がアレルギー持ちなので、日本のレトルト食を持って行こうと思っていたのですが、機内・国外持ち込みは難しいでしょうか。台湾では日本にあるようなアレルギー対応の離乳食は売っているでしょうか。

A 回答 (7件)

缶詰やレトルト食品の持ち込み禁止とは載っていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/12 19:34

海外旅行の際、子供のためにレトルトのシチューやカレー、みそ汁、豚汁などを持っていきますが、これまで没収や指摘されたことはありません。

機内手荷物は液体持ち込み制限があるのでスーツケースに入れて預け荷物に入れます。台湾へは約3時間なので出発前にお腹いっぱい食べさせて機内では寝るようにした方が親も楽と思います。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2019/07/12 19:34

台湾の税関は基本日本籍の人には全く厳しくないですが、最近肉製品の持ち込みに関しては厳しいです。



参照 台湾観光局 違法に肉製品を所持して台湾へ入国した場合、最高NT$100万元の罰金が科せられます。
https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0027103

先月台湾に行った際、バゲージクレームで犬がグルグル回っていました。

麻薬犬かも知れないですが、肉に関してここ1年うるさいので食物関連の探知犬の可能性が少なからずあります。肉入りの食品を持っていると、税関カウンターに行く前に同行を求められる可能性大です。

機内持ち込みに関しては、利用航空会社の規制をサイトで確認してください。

「台湾 離乳食」と検索すると、個人ブログが山ほどヒットします。離乳食を台湾で買ったことは無いですが、複数個人ブログを見て、最大公約数を知ろう位の気持ちで検索されては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2019/07/12 19:35

1.機内持ち込み。

国外持ち込み
   肉製品(加工品、エキスを含む)は、台湾に持ち込み禁止です。見つかった場合、没収と共に罰金です。
2.現地で売っているか?
   売っています。大きなスーパーマーケットに行けば、日本と同じものが売っています。
   ただし、中国語です。
3.機内食について。
   航空会社では、アレルギー対応の機内食を注文できます。
   ただし、事前の注文が必要です。
   通常の機内食、宗教系に配慮した機内食、糖尿病に対応した機内食、アレルギーに対応した機内食などなど色々です。
   しかし、中身の確認は本人で行ってください。アレルギーにもいろいろあるでしょうから。

台湾の税関も日本の税関同様に緩いです。
罰金、没収覚悟で持って行っても良いのでは?と思います。
検査はバックヤードで行っています。
x線検査、探知犬などいろいろです。最初から荷物に目星をつけて、ピックアップした人に声をかけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2019/07/12 19:35

絵、イラスト、写真もいいと思います。


文字と一緒に用意してみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2019/07/11 19:21

あとは、食べれないものの一覧を日本語英語中国語で書いた紙を持っておけば、


多少は現地で食べれるものもあるかもしれませんよ。ぜひ、今後のこともあるし、
用意してあげてください。
    • good
    • 0

あるでしょうが、中国語読めないでしょ?アレルギーの証明書やカードがあるなら、


それを提示すれば命にかかわることだから大丈夫だと思いますよ。
飛行機もチケットとる際に、もう取ったのであれば、航空会社に確認してください。
機内食も注意しないといけないのであれば特にね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!