重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A 回答 (7件)

そこまでに至る経緯が必要ですが。


筋が通っていないなら、弁護士や労基に相談
無理なら辞めたら。
小学生のゆたぽんみたいに少しでも嫌なことがあったら逃げる選択はお勧めしません。
意味のない転職癖は身を亡ぼす
気が付いた時には40歳禿おやじ
    • good
    • 0

乞食が、多いなぁ・・・・。


他へ行くことが”できない”から、辞めない(辞めることすらできない)

 恋愛問題と同じかと。
旦那から、DVを受けています。もう、嫌です。どうしたらいいですか?
→当然、別れた方がいい。(別れられないのは、自分の力では”生きていけない”から)

 DVが嫌じゃない?(←付いていけません・・・・マゾか? 笑)

 風俗をやる?(←これでは、旦那の思う壺。「それ、みたことか!」と。

別れて、立派な人生を送る。(人間的に、もっともっと強くなる。)他にも、色々。無限にある。

 

※色々、書いてみましたけど、会社の問題は、恋愛問題に置き換えると、分かりやすいです。

  (旦那は、強い立場なので、会社に置き換える。嫁さんは、弱い立場なので、従業員に置き換える。嫁さんが、独立開業することも、今では、珍しくも何ともない)
    • good
    • 1

「嫌だから 変えてやる  ここで辞めたら会社を良くできなくなってしまいます」

    • good
    • 0

乞食じゃねーから、他へ行くよ(微笑)

    • good
    • 1

嫌じゃねーから辞めねーよ

    • good
    • 0

これは、永守重信氏の有名な(?)言葉ですが、


https://www.j-cast.com/2008/04/27019540.html?p=all

それに対する反論ですか?

 反論するまでもなく、辞めた方がいい。

ブラックですから、殺されますよ?(最も大事なのは、金ではなく命と考えます)



  生きてさえいれば、何とでもなります。しかし、死んでしまっては、何にもなりません。
    • good
    • 3

辞めねーよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!