
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足内容だけだと、判断が難しいですが。
文書の最初の段落と2番目の段落のみでの、すべてのインデントを
解除するマクロだとした場合に、以下のようなもので対応できると
思います。
Sub Test1()
' 最初の段落と2番目の段落のみでのインデント解除
Dim i As Long
For i = 1 To 2
With ActiveDocument.Paragraphs(i).Range.ParagraphFormat
.LeftIndent = 0
.RightIndent = 0
.FirstLineIndent = 0
.CharacterUnitLeftIndent = 0
.CharacterUnitRightIndent = 0
.CharacterUnitFirstLineIndent = 0
End With
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
> 一行目と二行目の2行だけインデントを解除
一つの段落内で複数行がある場合に、一行目と二行目の2行だけの
インデントを解除(インデント分をぶら下げインデントへと)する
ことはできません。
一行目のみをインデント位置から左余白の位置まで戻すだけなら、
通常の機能でもマクロでも可能です。
対象が何かを提示(段落なのか、ページなのかなどを)しないと、
マクロでなくても処理する方法を提示することはできません。
具体的に何をしたいのかを、補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Visual Basic(VBA) evcel VBAについて 2 2022/08/02 21:37
- Excel(エクセル) マクロ削除再抽出する方法を教えて下さい。 6 2022/11/26 11:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
Word:ぶら下げインデントだけ...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
ワードの目次 フィールドの更新...
-
一太郎でインデント設定が自動...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
ワードの原稿用紙ウィザードで...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
WORDの原稿用紙入力のしか...
-
ワードで文書作成、箇条書きの...
-
Excelについてですが、行を挿入...
-
WordでBackspaceを押すと一気に...
-
パソコンで台本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
VBAコード記述に際して、コード...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
インデントの幅
-
エクセル マイナスの表示を▲に...
-
PowerPointで、Wordのようにぶ...
-
行の真ん中で改行されてしまい...
-
Wordで左詰めできない・・・。
-
Wordでインデントを設定すると...
-
エクセル表の正負が混じった数...
-
セル内右寄せ文字列の右側に半...
-
Excel でインデントを左右に入...
-
ワードで余白に文字が行かない...
-
エクセルの横位置の均等割付(...
-
WORDのぶら下げインデント...
-
パワー・ポイントのテキスト・...
-
インデントが下がったセルだけ...
おすすめ情報
言葉足らずですみませんm(._.)m
一行目と二行目は別々の段落(改行されている)で、2つの段落のインデントを解除したいです。
段落2つを指定してインデントを解除することはできますでしょうか?