重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在GMOのWIMAX(ホームルーターで自宅で使用)を契約中で、来月が契約更新月のため、
GMOのドコモ光に切り替えようと、申請手続きを行いました。

契約更新月の前の月に申請したのですが、
工事日を決める折り返し電話がなかなか来ず、やっと来たと思えば3つの候補日を言ってまた折り返し電話を待ち、結局候補日は全て却下され、翌々月でなければできないとのことで、
ドコモ光をキャンセルしようと思ったのですが、

工事の方の折り返し電話を待っているうちに登録書発行日から8日を過ぎ、
かなりの契約解除料がかかってしまうようです。
プラス、事務手数料とルーターレンタルを申し込んでしまったので、そちらの解約料も恐らくかかるのではないかと思います。

ドコモ光をこのまま継続して、翌々月に工事をしていただいた場合も、
WiMAXの解約料が2万近くかかってしまいます。
どちらもプロバイダは同じGMOなのですが。


このような場合、法律的に違法にはならないのでしょうか。
消費者保護の観点から何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
あちらが故意に連絡を取れないようにすれば、幾らでも初期契約解除できないようにできると思うのですが、これは問題ないのでしょうか。

手間と時間ばかりかかっているにもかかわらず、違約金で囲われて困っています。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    サポートに電話すると、
    フリーダイヤルではなく、IP電話も不可で、代金がかかるにもかかわらず、
    いつまでも繋がりません。

      補足日時:2019/07/25 13:13
  • どう思う?

    サポートにメールしても返信が来ず、
    WiMAXの解約すらできそうにありませんが、
    皆さんはどのようにして解約されているのでしょうか。

    BBnaviからは契約更新月になっても「機種変更はこちら」のボタンしか出てこず、解約ボタンはありません。

      補足日時:2019/07/25 19:16
  • 百万歩譲ってこのままドコモ光の契約を継続し、
    泣く泣くWiMAX2の解約料を支払い、翌々月以降に工事をしてもらうとしても、
    そもそもWiMAX2を解約できなければ、一生その代金を支払い続けなければなりません。
    電話もメールも駄目な状況で、どのようにして解約すればよいのでしょうか。

    解約に数週間から数カ月かかるのであれば、せめてその解約できる月に合わせて工事をしていただきたいのですが、サポートに繋がらないため、何の話し合いもできません。
    待てども待てども電話代がかさみ、時間が取られていきます。

    有名なプロバイダだと思うのですが、なぜこのようなことがまかり通っているのでしょうか。

    今まで誰かともめ事や喧嘩になったことが殆ど無いので、
    どのように対処すればよいのかよく分からず、困っています。
    どのようにすれば、真面目に対応していただけますか。

      補足日時:2019/07/25 21:21

A 回答 (1件)

消費者生活センターに相談して下さい。



WiMAXの解約なら、ネットなり電話から解約手続きを行うしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訴訟に繋げる気はまだ今のところありません。
そのネットなり電話で解約できないために困っています。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2019/07/25 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!