dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイアスカットの用途を教えてください。身近な例ではどんなところに使われていますか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こちらの質問は、生地をバイアスにカットするという意味のバイアスカットでよろしいでしょうか?


でしたら、

ネクタイ。特殊な生地や、柄、デザイン性の強い物を除けば、大半が、バイアスです。これは、ネクタイを結んだ時に、捩れるのをふせぐ為ですね。

生地の端始末。一重のジャケットの裏側の、生地の端を、裏地のようなもので包んで処理をする方法があります。袖付け等にも使います。この包む生地は、バイアスのテープ(布帛)です。

大量生産の衣服には少ないですが、デザイナーズブランド等は、多々使用します。フレアが綺麗にでたり、ドレープが綺麗にでるという特徴がありますので。
「YohjiYamamoto」は、多々使用しているイメージです。私にとっては。

物によっては、シャツの襟が、バイアスだったりもします。綺麗に、カーブさせる為ですね。

身近な所では、このような感じですが。
    • good
    • 0

バイアスは斜めという意味です。


生地の縦横方向を斜め45度に使った洋服を「バイアス使い」と言います。
◇←こういう感じにおいて使用します。
生地に伸縮性が生まれますので、袖などにフィット感を持たせる為にカットソーに使われたり
スカートの落ち感がきれいに出る為に使用されたりします。

あとチェックの柄をすっきり見せる為に生地をバイアス使いにするのもよく見られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!