アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現状維持バイアスが作動しない人間になれる方法を教えてください。
バイアスを外すのではなく、そもそも作動しないようにしたいです。

A 回答 (4件)

それは無理な要望でしょう。

実現は出来ません。
要望として持ち続けるのは可能です。
生物は「習得」して生存を保ちます。 飲食物の選択も、前に経験して大丈夫であったことを基本にして、若干、変異を試すという、現状維持バイアスを持ったもの基本にします。 動作でも、身振りでも、言語でも同じです。
過去の経験を白紙状態で、すべてのことに対するのは無理です。 生物には出来ません。 人間でなくても、同じです。
現状維持バイアスは、生物のもった合理的選択の基本機能です。
就寝、起床、着替え、食事、トイレ、言語使用、挨拶、マナー、目標を持つこと、何かのプレイをすること、すべて、獲得経験を基本線とするのが、人間では当然です。 肉食獣でも、草食動物でも、昆虫類でも、(現状維持バイアスのない)白紙選択では生きて行くことは出来ないです。

現状維持バイアスを自分で理解し、他人の行動や言動、社会の様子などをみて理解すると、《許容範囲》が分かり、自分の志向や冒険心、楽しみのために選択範囲を広げたり、存在している選択肢に気付いて、試すことも可能です。
    • good
    • 1

れおれおさんが自分のこととして現状維持バイアスが作動しないようにしたいと思って、この質問をされたのでしょうか。

 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13309983.html 自分の性格だと思っていることを直そうと思うこともあるけれども、現状維持の方を選んでしまうことが多いのを、現状維持バイアスが作動している結果だと考えているのでしょうか。 
自分の性格とか自分の行動の傾向とか、自分の思考のクセとか、特定の傾向のようなものを"バイアス"と名付けてもよいでしょうか。
慎重派、楽天家、引っ込み思案、外交的、悲観主義、丁寧/粗雑、陽気/陰気、努力家/飽きっぽい、理想家・夢想家・現実派、学究/行動、成功志向/普通志向、異性に強い関心/あまり強くない/同性志向、金銭名誉地位が気になる/あまりこだわりがない、、、、、多様なことにそれぞれ特徴・特定の傾向を《見つけたような気になる》とそれをバイアスと理解したりすることがあります。 ただそれは"確証バイアス"であって、事実としてバイアスがあったと言えるものなのかは、かなり疑問です。

  ~~~~~~ お礼日時:2022/12/16 19:16 ~~~~~~~
心理学で得た知識を活用して、ストレスの対処法やいじめ、DV加害者の心理など自分が気になっていることに関する本を出版したいと思っています。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《ストレス》というのはどのようなことだと思って《ストレスの対処法》と書いていますか。 現状維持バイアスが作動して従来パタンの範囲からでられないのがストレスでしょうか。目標が本を出版することではなく、臨床心理士カウンセラーになって貢献し効果を得ることに気が向いてしまったり、個人心理などとは関係がない政治や社会問題やビジネスでの成功、あるいは建築や構造、通信情報工学、AI活用に樹が向いてしまったり、気が一方向に定まらないような状態をストレスと言うのでしょうか。 あるいは、世間からの評判や親からの期待のようなもの、所得や稼ぎ生活をするためのいろいろなこと、諸事雑用も、入試や資格試験なども、体形や背丈顔貌服装などについての他人からの評価なども、ストレスと考えているのでしょうか。
広告には体調・病気・健康・肌・感染・予防・認知・痛み・匂い・職務能力や資格などに関わるものが氾濫しています。 どのようなことでも、気にし始めればストレスは強くなります。 そして《気になりだした》ら、それをバイアス・認知バイアスと捉えることも出来ます。 人によっては、自分の状況を『××バイアスがある。××バイアスが作動しない状態になりたい』と思ったりすることもあります。 それを強く強く思い込むと、強迫観念に囚われた状態になってしまいます。 ××バイアス恐怖症にもなる危険も出てきます。

錯視に限らず、音でも匂いでも、触覚、味覚でも、五感からの認知は自動フィルターに懸かって脳内での認知になるので、バイアスなしというわけにはいきません。 文章を読む、人の話を聴く、映画や劇やアニメや現実の状況を理解するのでも、その人のそれまでの経験で獲得し現用している認識スタイルを適用するのです。 バイアスなしという訳にはいきません。 学者、研究者、ベテラン、巧者、熟達者の方が、妥当な理解や対処が出来るのです。 商売人や事業者、経営者、農漁業でも、鉱工業でも同じです。 優れて適応的なバイアスを効かせているのです。 現状を維持する選択をすることの方が量的には多いけれど、方針路線を切り替え転轍転路することにもわだかまりなど持たないこともあるのです。 わだかまり・引っかかりを強く感じるときは、自動フィルターに引っかかっているのですから、やってはダメなのです。 もちろん自動フィルターが誤作動・不適切な動作・不動作をしている可能性もあります。 そのような誤作動・不適切な動作・不動作をしないように、自動フィルターの整備や機能向上・更新などに日常留意し、努力することが大事です。
将棋の羽生さんや藤井さんも、外科医も、内科医も、外為投資家も、料理人も、努力している人は多いと思います。 
もちろん、そういう努力を適当に済ませて、安易に自分らしくやる人の方が、人数では圧倒的に多いです。 青年期から成人になろうという歳ならば、多数派でいくのもよい選択だと思います。 
自動フィルター機能の整備や機能向上・更新などに留意努力を一切せず、我流で自尊心だけ高くなると、転職を繰り返す、自閉になる、多動で辛抱が効かない、依存症になる、双極性障害BPD状態になる、激情タイプになるという危険もあります。 
そういう危険を避けたいのであれば、適度に自己陶冶・自己見返り・自己省察して経験と感性をブラッシュアップするようにするのがイイです。 
それが、多数派の道です。
    • good
    • 0

現状維持バイアスがあるから、同じことを、丁寧に、文句も言わず、品質高くできる。

変えなきゃ行けない時だけ、それが出ないように意識すればいいだけです。守るものがなければ社会は成り立ちません。
    • good
    • 1

生れた時には現状バイアスは作動しない。


経験を積むに従って、現状バイアスが作動し始めます。
思春期を過ぎるころから、現状バイアスが作動することが多くなる。いわゆる大人になるということですね。

すでに作動し始めたヒトは、現状維持バイアスを作動しないようにするのは不可能です。
脳を、生れた時の赤ん坊の脳レベルにリセットできれば話は別ですが、仮にそれが可能だとしても、それではおそらくご質問者の希望とは違うのでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!