dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛に対して奥手な女友達を好きになってしまいましたが、アプローチの仕方が分かりません。

私は20代前半の男です。好きになった彼女は高校時代の友人仲間の一人で、知り合ってからは8年になります。
ただ友人とは言っても高校時代に私的な話はあまりせず、高校卒業後に友人仲間の飲み会や旅行で集まった時に少しずつ話すようになり、ここ2、3年で友人として親しくなってきたという程度です(ふざけ合ったりというよりは真面目な話をすることが多いです)。そのような中で話してみると案外話や趣味が合い、親近感が次第に恋愛的な好意に変わり、想いが強くなってきました。しかし仲間同士の集まりでは周囲の目が気になって当たり障りのない話しかできず、また頻度も少ないため何か自分から行動を起こして二人で話したいというレベルに至ったというのが現在の状況です。

彼女が私を恋愛対象として見てくれているとは考えていません。しかし自分で言うのもなんですが私は仲間内でお父さんキャラ、優秀キャラであり、彼女も私に対してはそういうふうに接してくるので、人として尊敬はしてくれているのかなと思っています。また私について「彼女がいないのが不思議」「いつの間にか結婚してそう」と言うなど、(私を恋愛対象として見ていないからこそ言っているような気もしますが)少なくとも彼女にとって私は男としてナシではないのだろう、と思っています。

一方の彼女の恋愛事情はというと、話を聞く限りでは恋愛経験は殆ど無く、現在付き合っている人もおらず付き合いたいという願望も薄いそうです。異性から食事に誘われたことは何度かあるらしいのですが、断ってきたと言います。
そもそも異性を恋愛的に好きになりにくいという性格もあるのだと思いますが、「恋愛を楽しむ自分の姿がイメージできない」「初デートがファミレスで怒る女性の気持ちが分からない」というようなことも言っており、恋愛が嫌いというよりは、形式ばった男女の付き合いや、いわゆる恋愛の"常識"に対して嫌悪感を持っていたり、恋愛に対してガツガツする異性・同性を怖がっているようです。そしてそう思うが故に、彼女自身も異性に対して相応の振舞いをしなければならないと考えてしまい、恋愛に対して意欲が湧かなくなっているのではないかと思っています。この点は私も同じような感覚を持っています。

そうしたことを踏まえ、まずは彼女のことを知ると同時に私のこと、私の恋愛観も知ってもらい、親近感を持ってもらいたいと思っています。そして仲を深めるとしても完全に友人としてではなく、気になっているということを時間をかけて意識させるような接し方をしたいと考えています。

しかし彼女の場合、たとえ食事であろうが異性と二人きりでどこかで過ごすことは恋愛関係にある者同士のことだと捉え、何も考えずに誘っても断られる可能性は大いにあります。そのため恋愛ということを極力意識させずに友人関係の延長として安いお店に誘ってみるとか、まずは複数人で飲む約束をするなどしてアプローチすることが良いでしょうか(ただ複数人の食事で今以上に親しくなるのも難しいかなと思います)。

また、彼女はおそらく「友達なのにデートのようなことをする」ということに抵抗感を持っているのだと思いますので、「美味しいところがあるから」とお店に行くことが目的のような誘い方ではなく、「たまには二人で話してみたいから」とこちらの好意を感じさせ、初めからデートのつもりだよという感じで誘う方がむしろ良いのかも?という気もしています。
ただこれは、何とも思っていない場合は尚更拒絶されやすいでしょうか...

私は彼女に対してどのようにアプローチをすれば良いでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。

今とてもお辛いでしょうね。
どちらかというと新しい恋をはじめてみたほうが良いかもしれませんね。今のままでは、ぎくしゃくしながら過ごすことになってしまうと思いますよ。
一度別れた相手を心底信用できるようになるにはとても時間がかかるのではないでしょうか。
素敵な恋をして下さい。

『止まりさえしなければいい。どんなにゆっくりでも進めばよい。 - 孔子』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています