
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
C-770ならCAMEDIA Masterと言うソフトが同梱されています。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c770 …
このソフトが画像を取りこんだり編集するソフトなんです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/movieg …
オリンパスのサイトで、どのようなことが出きるかの一覧が音声と画像で見れますので、一度見てくださいね。
例は、赤目を修正する説明ですが、赤目を白目と思えばこのソフトで修正できるのがお判りになると思います。
赤目なら赤目低減のボタンがありますが、白目低減のボタンは無いようですから、明るさコントラストで調節(修正)します
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/movieg …
せっかくカメラにソフトがタダで?(^^;ついているんだから、一度使ってみてください、このソフトを使いきれてもっと複雑な処理がしたいと望まれた時に、PhotoshopElements3.0などのソフトを購入されるのがいいですね(^_^)v
まあ、遠回りするのならいきなりこのソフトを使うって手もありますが、あはははは(^^;
PhotoshopLEは、カメラやスキャナなどを購入した時に付属してくるソフトなのであまり市販はされていません。
PhotoshopElementsが付属したカメラやスキャナもあります、最近はこちらのほうが多いですね。
それと、これらのソフトの価格がカメラの値段に反映しちゃうので、最近はもっと廉価なソフトや自社で専用に作られたソフトを付属しているものが多くなりました。
参考URL:http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/movieg …
すいません><ありがとうございます。CAMEDIA Masterありました!箱ばかり必死に見てしまい中を良くみていませんでした。本当せっかくカメラにソフトがタダでついてるのに一度も使わなかったら意味がないですよね・・・それから色々と教えていただきありがとうございました。とっても勉強になりました。とりあえず付属ソフトを使って修正にチャレンジしてみたいと思います。また何かありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
補足です。
フォトショップLEは数値を見ながら修正するのですが、
フォトショップエレメンツの方が多機能な上に、
目で見て修正することが可能です。
「前の作業に戻る」が1回限りではなく、
ショートカットキー「Ctrl+Z」を使えば、
時間を短縮でき、何度も前の作業に戻せますよ。
※LEの場合、ショートカットキーは1回限りでしか動作しません。
機能が使いこなせない、数値では無理等と思いましたら、
フォトショップエレメンツをオススメします。
製品の名前の通り、写真の加工可能なソフトです。
明度、彩度、等、色々な修正が可能です。
髪の毛などのはね、長さなども伸ばしたり、切ったりも可能です。
持ってれば色々な面で役に立ちますよ。
色々とありがとうございます。フォトショップエレメンツは良く聞くソフトの名前なのでとっても気になっていたところです。あると便利そうなソフトですね。どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
少し高価なものになってしまいますが、
「フォトショップ」は写真加工に適してますよ。
少し安めで「フォトショップLE(リミットエディション」
と言うのも出てます。
LEでも写真加工はばっちり出来ます。
どちらも使い勝手が非常に良いです。
試されてみては如何でしょうか?
他にも「Adobe」さんから出てるソフトもオススメです。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/main.h …
どうもありがとうございます。参考HPみてみました。フォトショップLE(リミットエディション)探してみたんですがどこにあるのか探せませんでした><すいません。
フォトショップAdobe® Photoshop® Elementsとかでもこういった光った目など修正できるのでしょうか?手の届く手ごろなソフトがあったらいいなと思う今日この頃です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
お勧めのソフトは無いのですが、私もデジカメで同じような写真を撮ることがあります。CMの通りフジカラーのお店に持っていってるのですが、お店で完全ではないのですがかなりうまく
修正してくれます。
その他背景をもう少し明るくとか全体に青を強めにとか、色々と注文付けて頼んでいます。
自分であれこれやっている手間暇考えたら、その方が楽でした。
プロのお店に頼む、というのも一つの選択肢としてお考えいただければと思います。
No.1
- 回答日時:
お使いのデジタルカメラに画像処理ソフトはついていませんでしたか?説明書や付属のCD-ROMを見てくださいね。
白くなった部分を暗くすることで、白飛びを押さえることができます、それでもダメだったら黒で塗りつぶすことになるのですが、いきなり真っ黒に塗るのではなく薄い黒(透明感のある黒)で塗ります(スプレーする感じ、判るかな?)一度で上手くいきませんから何回かに分けて塗りつぶすと自然な感じの目になります(^_^)v
あまり、ボタン一発で出きるソフトは少ないので何度か試行錯誤するしかないですね、と。
どうもありがとうございます。使っているデジカメはOLYMPUSのC-770Ultra Zoomなんですが、画像処理ソフトみたいのは見たところついてないようです。(私の見落としかも)こういった光る目にならないようにうまく撮影する設定とかあるんですよね?初めて撮影したもので、手ぶれもしてしまい、AUTO撮影で撮影しているのですが・・・ソフトもやっぱり一発で黒くなんてそう簡単にいくもんでもないんですね・・・とにかくデジカメでしか撮影していなかったためどうにか光る目を修正したいと言ったところなのですた。色々アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Kritaについて
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単に図鑑が作れるソフトを教...
-
色あせたカラー写真の復元ソフト
-
「デジカメで同時プリント」と...
-
Photoshop Elements 2024無料 ...
-
フォトドローにかわるソフトは...
-
デジカメから画像をPCに取り...
-
たくさんの写真を一枚に盛り込...
-
写真の色味などを一括で統一したい
-
写真のテンプレート出来る、ソフト
-
初心者でも使いやすい写真加工...
-
デジカメで撮影したフルHD動画...
-
写真の明暗ムラを修正したいの...
-
A4用紙に写真数枚を自由にレイ...
-
デジカメの写真がネガ状態に反...
-
エディアン 組版 ってなんで...
-
傾いた画像からのトリミング
-
ニコンD7100でテザー撮影をした...
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
デジカメの達人に代わるソフト...
-
写真をプリクラみたいに加工出...
おすすめ情報