重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で作ったホームページをヤフーで検索したら出てくるようにするのはどうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

 こういうところに登録して、最初は自分自信でアクセスすることです。



参考URL:http://ippatsu.net/TARO/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2004/12/20 09:32

ヤフーといってもカテゴリ検索とページの検索結果に


分かれます。

カテゴリ検索で表示されたいのでしたら、Yahooに推薦して審査を待ちます。

ページの検索結果への表示でしたら、Yahooのクローラーが見つけてインデックスに登録するようにします。
これは、ローカルな検索エンジンにある程度の数を登録しておけば、自動的にインデックスに登録されます。

私は検索エンジン登録ヘルパー使ってます。

参考URL:http://www.kumagaya.or.jp/~mamada/soft/soft.htm
    • good
    • 0

GOOGLE・ヤフーなどに推薦して(HP)


一発太郎に申し込みどうでしょうか?
必ずとはいえないそうなのですが
(私も教えていただきました。)
私はGOOGLEに申し込みして
一週間くらいで検索で出るようになりました。
キーワードではまだですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2004/12/20 09:33

まずは自分のHPが関連しているサーチエンジン


登録をしてください。
後は、いっぱいアクセスしてくれるのを願う。
そして自分も1日数回アクセスする。
そうすると、グーグルなどの検索エンジンが
自動収集して検索したら上位の方に出てくると思います。
まぁ気長に待つのが無難です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2004/12/20 09:33

まず、yahooのカテゴリを選びます。


下半分くらいにYahoo!カテゴリと言うのがあるので、その中から自分のHPにあったカテゴリを開いて下さい。
開いたら、そのページの一番下に「サイトの推薦・依頼」と言うのがあるのでクリック。
後はそのページの内容を良く読んで、必要事項を書き込んでいくと登録依頼が出来ます。
ただ、確実に載るとは限りません。
そして載るまでに時間もかかります。(3週間かもっと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2004/12/20 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!