dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活でバレーボール部に入っているのですが、
大会で解散したあと、友達と私をを合わせて三人で写真を撮りました。その、写真を二人に個人でLINEで送りました。
そしたら、二人のうちの1人の友達が私が送った写真を部活の先輩も入っているバレーボール部のグループLINEにその写真を載せていたんです。
大会の後写真を撮ったことが先輩に知られ、顧問の先生と担任の先生に知られ怒られました。
LINEに載せた友達はその日体調不良で休んでいて
もう一人の友達と私とで怒られました。
その時、「顔も見たくない」・「練習に付き合わない」・「落とし前つけてもらうから!」と怒鳴られました。私自身も深く反省しています。
ですが、この場合の落とし前の付け方はどうすればよいですか?私は、部活を"辞める"と考えています。皆さんの考えを聞かせてください。お願いします!

質問者からの補足コメント

  • あと、「落とし前をつけてもらう」と言ったのは、顧問の先生です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/12 12:37
  • あと、LINEにのせてしまったのは、スマホの誤作動だったそうです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/12 12:52
  • あと、「顔も見たくない」・「そんなやつに練習させたくない」・「落とし前をつけろ」と怒鳴るのは、"パワハラ"になりますか?

      補足日時:2019/10/12 13:01

A 回答 (6件)

騒動は怒られて謝罪して収まっていると思われます。


顔も見たくない?
そんなやつに練習させたくない?
落とし前をつけてもらう?
個人的な感情
指導したくないなら顧問が辞職すればいい話。

(もう一人の友達と(必ず複数人で))校長室へ行って話しをする。
大会が終わり、解散したあと、車からもってきて、写真をとりました。
怒られて謝罪したのに
「落とし前をつけてもらう」
「顔も見たくない」
「そんなやつに練習させたくない」
と言われました(パワハラ)
落とし前ってなんですか?
退部すればいいですか?
嫌がらせをされるようなら退部します。

そこで話にならなければ都道府県の教育委員会へ
http://www.mext.go.jp/b_menu/link/kyoiku.htm

ボイスレコーダー持っている?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

メンマ様回答ありがとうございます。
ボイスレコーダーは、もっていません。
校長先生に言うかどうかは、私の親と、私と、一緒に怒れた友達とその友達の親と相談して決めたいと思います。
今のところ、一つの方法として、顧問を訴えることを考えています。

お礼日時:2019/10/12 14:39

ヤクザのような顧問なので、親と校長室に行って、


顧問を辞めさせるように、お願いしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

じつは、ほんの少しですが、ほい3
様と同じで、顧問の先生を訴えることも考えています。まだ、確定ではありませんが。

お礼日時:2019/10/12 13:19

>あと、「顔も見たくない」・「そんなやつに練習させたくない」・「落とし前をつけろ」と怒鳴るのは、"パワハラ"になりますか?



パワハラだし、その言葉も態度も脅迫なので、教員としてもモラハラです。
しかも、解散後に親の車から持ってきたスマホで撮影したものであれば、
そのまま、親に伝えてもらったらいいよ。アホな教員多いからね。気を付けて!
生徒を脅迫する教員なんて許せないよ。
    • good
    • 1

>あと、「落とし前をつけてもらう」と言ったのは、顧問の先生です



やくざなの?って言ってやればよかったのに。教員という立場でそんな言葉づかいどうなんでしょうか?
親に言ってやったらいいよ。それで、親から、落とし前付けろって教員に言われたそうなんですが、
どういうことでしょうか?指でも詰めろって事なんでしょうか?
もちろん、スマホを持参していたことは、本人も反省しておりますが、
だからと言って、やくざが使うような言葉で、子供たちを脅した、脅迫されたということは、いかがなものか?
正式な対応されなければ、教育委員会にお伝えさせていただきますね!

って言ってもらいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
親には一応言いました。親も、ぐーるぐる様と一緒で、「教員の立場でそんなこと言うのは違くない?」と言っていました。
スマホは、大会がやっているとき(会場にいただき)は持っていませんでした。
大会が終わり、解散したあと、車からもってきて、写真をとりました。

お礼日時:2019/10/12 13:00

大会の後に写真を3人で撮ったのがいけない理由がわかりません。


何かルールがあるのでしょうか。
「落とし前」とは随分と乱暴な言葉に思えますね。
そんなことで部活を辞める必要はないでしょう。先生も先輩達の手前、注意しただけですよ。
友達にも、「ごめんなさい」と謝れば十分でしょう。
それでもなお、とやかく言うなら、それは友達では無い証拠と受け止めるしか無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
顧問に言われたのは、「学校の規定で行っているんだから、写真を撮るのはおかしい」と言われました。
友達には謝りましたし、LINEに載せた友達も謝っていました。
先輩にも謝りました。
ですが、顔も見たくない、お前みたいなやつに練習させたくない、落とし前をつけろ、なんて言われては、わたしには辞める選択肢しかないと思いました。
大袈裟に言えばわたしに、部活を辞めろと言っているようでした。

お礼日時:2019/10/12 12:50

怒られたことの責任の取り方?


怒られて終わりではないの?

>顔も見たくない
謝罪して
相手の人の好きなようにさせたらいい
絶交でもなんでも相手に決めてもらう
こっちからは謝罪だけでおとなしくしている
アクションは起こさない。

部活のペナルティーは通達があるのでは。
(怒られて終わっているかもしれない)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
部活のペナルティですが、学校の規定と同じです。
(スマホは持ってこない、必ずジャージで来るなど)
スマホですが、車から持ってきて写真を撮りました

私たちは、写真を撮ってはいけないとは言われていません。
しかも、先輩たちも大会が終わった後など写真を撮っていました。私たちもいいのかな?と思ってとってしまいました。

落とし前の付け方は、怒られたことへの責任ではなくて、この騒動の落とし前の付け方です。
語彙力がなくて、すみません。

お礼日時:2019/10/12 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!