![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公立学校でのことと限定しますと、土日や祝祭日は休みです。
他に夏期休暇が5日ほど、年末年始が休みとなります。他の方の回答でもあるように、担任と部顧問は別です。大雑把に言えば、担任外よりも担任の方が、文化部よりも運動部の顧問の方が仕事量は多いです。ですから、担任&運動部顧問の仕事量は担任外&文化部顧問の倍ぐらいあるように感じます。ちなみに部顧問は委託業務ですので、校長も運動部の顧問をお願いすることはできても、教員は拒否することができます。拒否する教員はいないかもしれませんが、文化部顧問でないと嫌だという人は多数います。
どのくらい休めるかどうかは個人の問題です。年間で1週間も休まずに、教科指導や部活指導にかかわる人もいます。一方で、有給休暇を使い切るまで休む人もいます。
奈良県の職員のように5年間で8日しか出勤しなくても全額、給与がもらえるようなことはないと思いますが、休もうと思えばかなり休めます。夏休みのような長期休業中に自宅研修をずっとする人もいます。研修は教員の権利であり、義務でもあるので(教育公務員特例法21、22条)、「図書館で調査する必要がある」とか言えばできます。実際に研修の成果を証明する義務はないので(証明できない)ので、研修の報告は必要ですが、研修したから「何々ができるようになりました」という必要はありません。
私の同僚では、有給は時間単位で取れるので、授業のあるときを狙って有給をとって休む先生もいます。授業時間数は少なくても、やるときは4倍速でやっていくので試験範囲は一番先に終わってしまいます。他にはお寺のお坊さんをしている先生もいて、その方も有給を使い切るまで休みます。有給に関しては労働者の権利ですので、同僚や生徒にどんな迷惑がかかろうととり放題というのが実態です。まあ、そのような無責任な人には仕事を回さないですので、学校に来ているときもあまり仕事はないですが...。いずれも、まじめに休まずに働いている同僚がカバーしなければならないので、大変です。
「芸は身を滅ぼす」という感じで、運動部の指導ができれば運動部顧問、パソコンができれば事務処理、生徒指導ができれば手のかかる生徒のクラスを受け持つというように、仕事と責任だけがどんどん増えます。逆に評判を気にせず「できません」と言っていれば、仕事は回ってこないです。どちらの教師も基本的には、勤続年数が同じなら、同じ給料です。
ですから、その気になればかなりおいしい職業であることは否定できません。
No.5
- 回答日時:
現職に聞いた実例です。
その地域の場合、基本的には、土日・祝日・年末年始(12/9-1/3)が休みになります。年次有給休暇は40日。ほかに夏季家族休暇が6日ほどあります。
この40日と6日は与えられた権利で、どう使うかは個人差があるとのこと。(慶弔は別かもしれません)
夏休みなどに集中して取るケースも実際見受けられますが、職員研修、日直、部活、出校日などがあるとなかなか年休は取りにくいのだそうです。それでもどうしてもとりたい場合は、仕事をこなしてやりくりしたり、同僚と日直を変わってもらったりしてとってるようです。
現実として、全員の教師がすべての年休を使い果たすのは無理があるようで、学校内の立場や仕事量の差などでも年休が使い切れない人もかなりいるようです。
土日に学校行事があって出勤扱いになった場合は、翌月曜日が代休になります。ただ、学校行事ではなく地域イベントでお手伝いに行かざるを得ない場合はボランティア扱いになり、手当も出なければ代休もありません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
土曜日、日曜日は部活の顧問を受け持っている場合、特に体育会系の部活動の場合必ず顔を出さなければいけません。
外部の指導員がいるのならば良いのですが、そうでない場合、そこに顧問の教員がいないと責任問題になるので、土日出勤となることが多いです。
部活の顧問に誰がなるかというのは担任を持っている、持っていないという事とは関係ないところで決まります。
また、部活の顧問で土日出勤したとしても部活の私道は基本的にボランティア扱いなので、手当ては出ません(数千円は出たかも…)。
大会や練習試合などがあれば付き添いでついていかなければいけません。
また、県によっては高校などで「夏期講習」などを行いますからそれがあると出勤しなければなりません。
例えば、長崎県の普通科高校では夏期講習が当たり前です。
一説によると教師の拘束時間は「トラック運転手と同じくらい」であり、時給に直すととても割に合う職業ではないという事です。
教師になろうとするのであれば、そこのところを肝に銘じておいてください。
No.2
- 回答日時:
基本的にはNo.1さんの通り最近は夏休みも出勤です。
ただ、有給をとって2週間くらい連休の先生方が多いと聞きます。(部活担任でない先生)
普段有給がとりづらい職業だと思いますが、夏休みを利用した有給消化がしやすい職業かもしれません。
冬休み・春休みは短い上、色々仕事があるので年末・年始以外は週休2日になります。
No.1
- 回答日時:
基本的に週休2日(土日)と祝日の休みが原則です。
+年末年始(5~6日ほど)+夏期休暇(5日ほど)です。夏休みは、以前は自宅研修という扱いで出勤しなくても良かったのですが、最近はそれが認められなくて、通常通りの勤務で、学校閉鎖日として夏期休暇が5日ほどある程度です。土曜、日曜についても、スポーツクラブ等を担当していると、出勤して指導することもあります。私学の場合は、特別授業として出勤することもあります。夏休みに多く休めるから学校の先生になりたい、という考えはおやめになった方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 学校から逃げ続ける、高校生 3 2022/10/20 18:29
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 小学校 私の娘が通っている小学校でれいぷ事件が起こってしまったそうです。 七月二二日の金曜日の昼前に事件は発 3 2022/07/24 14:44
- 学校 中3不登校 休み癖 学校での自分 勉強の仕方 5 2022/04/22 07:50
- 小学校 小中学生のお子様がいる親御さんに質問です 春休み期間だけど3月31日は先生が別の学校に異動されるため 3 2023/03/30 19:15
- 小学校 小学校2年生の娘が学校に行きたくないといいます。 原因を聞くと先生もこわいし楽しくないと。 1年生の 8 2022/05/15 21:45
- 婦人科の病気・生理 ワクチンと生理について。 1 2022/06/13 06:46
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
- 夏休み・春休み 皆さんの学校は、夏休みは8月いっぱいまでありましたか? 2 2022/09/03 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
学校の先生にお盆休みってあるんですか? 一般的な会社員とかと同じくらいあるんですか?
高校
-
教師 夏休み
教師・教員
-
小学校の教員として働くときの、長期休暇(夏休み、冬休み等)は1ヶ月のうち5日しか休めないというのは本
学校
-
-
4
学校の先生の夏休みの期間
中学校
-
5
先生の冬休み
小学校
-
6
小学校教諭に独身が多いのはなぜでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試合の時の送迎
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の親の対応を教えてください
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部停になってしまいました。。...
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
部活のあり方について
-
転部したいとき、親に何て言え...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
テニス部のレギュラーについて
-
中学校の部活動について
-
子供の部活で、月末に親と顧問...
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
部室での盗難
-
中学校部活顧問にヘタクソとい...
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部停になってしまいました。。...
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
部活の親の対応を教えてください
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
試合の時の送迎
-
部活を3日も休む
-
中学校部活顧問にヘタクソとい...
-
中学生の部活 顧問の方針に従...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
子供の部活で、月末に親と顧問...
-
部活動の保護者会
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
部活動でのしごき
-
中学生バレー部です。明日部活...
おすすめ情報