
A 回答 (48件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.48
- 回答日時:
支払いにクレジット会社や銀行、ポイントカードなどが介在すれば、小売業者は手数料を介在するカード会社・銀行に取られます。
その手数料を支払うのは最終的には購入した消費者自身です。従ってキャッシュ以外は自分の負債が明確に意識できない不利な点も有り避けたいのが本音ですが、面倒くさいのですが計算をして有利な方法を考えるか、スッキリ現金払い後腐れなしかいいか判断しなければなりません。某小売業者の株を買いました。株主割引があると言うのです。半年で¥2.300割戻しがありました。キャッシュオンリーなら何が得か思い悩む必要もありませんが、キャッシュレスになってなにが得か余計な頭を使う必要が出てきました。しかしこの流れは止められないでしょう。スマホなど必要以上に決済することの意味をよく考えるべきです。日本と全く関係なかったハロウィンで騒ぐバカ、無意味で無節操なキラキラネームをつけるバカ親も何に自分の生きる意味があるのか考えるべきです。No.45
- 回答日時:
現金とキャッシュレス使い分けてます。
キャッシュレスばっかりだと、使い過ぎてしまいそうなので、ここの買い物はキャッシュレス、ここの買い物は現金としてれば、キャッシュレスがどのくらいかが、おおよその金額がわかりますよ。
使い過ぎに注意。
No.44
- 回答日時:
現金派です。
キャシュレスのカードは何枚か持っていますが、すべてのカードは現金チャージ式のカードです。のでチャージをするならば現金で支払います。買い物は目的買いと財布の現金と相談のうえでの買い物です。No.43
- 回答日時:
電子マネーだとポイントが云々のスーパーだけは電子マネーで支払いますが基本現金です。
それでも入金は千円単位、残高は2,3千円でその範囲で買い物をするようにしています。クレジットカードで支払うとポイント云々とよく聞きますが、ポイントを貯めるためにカードを使うのは本末転倒のような気がします。日本の現金主義は遅れているという事も聞きますが、中国にしろ他の国にしろ、それだけ偽札が多く出回り現金の信頼性が無いからキャッシュレスを国が推進しているだけの話だと思います。No.41
- 回答日時:
前は買い物とかでお金を出すのが面倒だと思いカードばかり使っていたら大変な思いをしたので、今は現金派になりました。
あとあとの事を考えると、やっぱり現金が一番ですね。。。勉強になりました( ;∀;)はっはは・・
No.40
- 回答日時:
現金派です。
キャッシュレスは面倒だなと思ったので。また、ポイントカードも数枚持っていますが、お店によっては行く機会が亡くなるとつかわなくなることもあるので、使えるものだけにとどめています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 100円ショップ 11 2023/08/27 04:55
- 電子マネー・電子決済 先月能登に旅行に行った時、北の先端までほぼキャッシュレス決済が使えたので、コロナでこんな田舎までキャ 5 2023/06/05 08:42
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントでキャッシュレスで支払える店は増えたかもしれません。 ・地域によってキャッシュレス化が 3 2023/04/05 15:39
- 電子マネー・電子決済 何故現金が大好き? 3 2022/06/08 21:43
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス派から言わせてもらうと、現金支払い派の人間は迷惑でしかありません! 後ろに並ぶと本当に 11 2023/01/29 22:40
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス決済を認める事業者は金持ち? 3 2022/08/10 07:10
- 食中毒・ノロウイルス なぜクリニックや調剤薬局のキャッシュレス化が進まないのか? 13 2022/09/19 14:33
- 電子マネー・電子決済 あらゆるお店でポイントカードが作られ、スイカやペイペイなどあらゆるキャッシュレス方法も増えていますが 6 2023/04/21 14:50
- 電子マネー・電子決済 プロ野球での「球場内完全キャッシュレス決済」は正しいのか? あなたならどうする? 6 2022/08/10 09:10
- その他(ニュース・時事問題) チョッパリはコロナ慣れしてる? 1 2022/05/25 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「たこ焼き」と「明石焼き」似ているけど“違いを説明しづらい食べ物”たち!
世の中には呼び名が違うが、近しい食べ物が存在する。以前に「教えて!goo」では『「ウインナー」と「ソーセージ」の違い』という記事でも、両者は「ウインナーソーセージ」のことであることを紹介した。 では同様...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
現金払いしかできないホテルで...
-
デリヘルについて
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
不正に得た金銭の管理について
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
首都高速五反田入口は現金でも...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
クロネコヤマト代引き商品って...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
セブイレで3000円のものが買い...
-
UberEatsで何もしてないのに2,0...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
空き巣複数被害をひとつに?
-
ビットコイン買いどきですか?
-
皆さんの意見をお聞かせくださ...
-
ビットコインってブックメーカ...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
仮想通貨の含み益について簡単...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
職場への記念品代としての熨斗...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
「クレジットメモ」って何ですか?
-
ICOCA定期代(JR西日本)の支払い...
-
UberEatsで何もしてないのに2,0...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
キャッシュレスって 便利ですか??
-
商品券で報酬を払った場合の処...
-
ケータイ電話で小遣い稼ぎ
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
【で】と【を】の違い
-
TSUTAYAでとある漫画11巻まとめ...
-
レジ締めの際に、現金売上と銀...
-
首都高速五反田入口は現金でも...
-
よく街のお店やATMで、ヘルメッ...
おすすめ情報