dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナポイントでキャッシュレスで支払える店は増えたかもしれません。
・地域によってキャッシュレス化が進んで無い地域もありませんか?
・幾らマイナポイント使いたくても使えないって人いませんか?
・日本は現金が1番なのでしょうか?

A 回答 (3件)

「マイナポイントでキャッシュレスで支払える店は増えたかもしれません。


マイナポイントはあんまり関係ないと思いますよ。
PayPayの手数料無料とキャンペーンの影響が大きいと思います。

「地域によってキャッシュレス化が進んで無い地域もありませんか?」
そりゃあるでしょうね。

「幾らマイナポイント使いたくても使えないって人いませんか?」
あんまりいないと思いますよ。

「日本は現金が1番なのでしょうか?」
まだまだ現金が一番でしょうね。2021年のキャッシュレス決済率は32.5%だそうです。
https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220601002 …
    • good
    • 0

僕はローソン週1はÐポイントか、Ð払い


月1のダイソーは、paypay払い、
月1のフレッセイ(スーパー)は、店員がレジ処理後
現金支払機に小銭入れて会計してます。

フレッセイもpaypayだしたら、スキャン迄進んだ
ものの扱えませんとの事でした。
たぶん、paypayカードだせば、通るのでしょうが
クレカは紛失恐れて机の中です。
調べると、paypayは利用料を店が3%も負担のようで
純利3%位なので、簡単には、応じられないのでしょう

3カ月に1っ回の松屋は、スマホ注文で自転車で貰っていきます。
paypayでしたが、Ð払いもできるようになり5割還元とかで、
利用、600円以上で最高300ポイントまでとか、良く分からない
キャンペーンでしたが利用しました。

財布がじゃらじゃら重くならなくていいです。
だんだんでしょう
なお、マイナカードは紛失しないよう机の中ですので、保険証や
免許証の廃止は困ります。
    • good
    • 0

私は、paypay銀行のキャッシュカード兼デビッドカードなので、口座を指定し、年金などの振り込みで、第1弾の5000円は簡単にクリアしました。


口座に設定するなら、デビッドカードを発行してもらうと、兼用口座になって楽ですよ。(給与振り込みとか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!