アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイナポイントが欲しいからと言ってマイナンバーカードを作り保険証や公金口座と紐づけた人もいると思います。
しかし・・・
・マイナ保険証が使える医療機関でも、マイナ保険証を使ってる人あまり見ないんですけど・・・なんで?地域によってちがうのかな・・・。(高齢化が進んでる地域と渋谷みたいに都市化した地域と・・・)
・紙の保険証とマイナンバーカードを紐づけとけばe-taxとか使っても医療控除使えるし、普段の診察は紙の保険証で良くないの?高額療養費制度使うような治療は普通は頻繁にしないでしょ?

A 回答 (10件)

デジタル化に疑念を持つ方やアナログの安心感を持たれるのでしょうね。


私の周りでは富裕層の方が意外にマイナンバーカードを持っておらず、通知カードのみで、マイナ保険証も作っていない方が圧倒的に多いです。
一方で富裕層以外の方はポイントゲットに急ぐ行動が目立ちました。
中国は日本と比べてデジタル化が早いですが、IT軽犯罪の被害が続出しており、日本でもすでにそれに伴うトラブルが出ています。
政府的には大丈夫と言っても、犯罪をするものはプロですから、ITに疎い世代ですと反対意見も多いですよね。
ちなみに私は40代ですが、マイナンバーカードも作っていないですし、健康保険証も完全制度化まではマイナにしません。
>紙の保険証とマイナンバーカードを紐づけとけばe-taxとか使っても医療控除使えるし、普段の診察は紙の保険証で良くないの?高額療養費制度使うような治療は普通は頻繁にしないでしょ?
全く同意見です。
政府は積み上がる国家債務をうまくコントロールするために国民資産の監視のために金融とひも付きにすることが都合が良いと考えています。
また、コロナ禍での感染数の的確な理解と言いながら、5類への分類であればその必要そのものがありませんよね。
病歴もプライバシーですから・・。
しかしながら人参をぶら下げられた国民が取る行動は単細胞ですよね。
    • good
    • 0

マイナンバーカードは


官僚が利権、天下り先を作るための物

>マイナ保険証を使ってる人あまり見ない
実際使えないから使わない
使える所でも紙にして!って言われる
あれ読み取り機
電源居るけど震災対応出来んでしょ

マイナンバー微妙に隠してあるし
公開するなって事になってるし

今時物理カードとかレトロ技術な所がゴミ
生体認証の時代に
写真貼るとかイミフ

税金の無駄遣い、ぼったくり
    • good
    • 0

まだ全ての病院診療所が対応しているのではないので取りあえず両方持って行かなければならないので紙の保険証だけの方が面倒が無いですね。

    • good
    • 0

今はまだ、「どっちでもいい」、ぐらいの状況だからね。



今後、状況がかわってきたら、どっちが便利?得?だとか、
そういう話になってくる。
    • good
    • 0

今更、出生届出せば赤ちゃんモノのDMが来て、中3になれば熟の誘いが来る。

そんな情報モレモレでそんなこと言ってても。
    • good
    • 0

利用者が慣れないからでしょ。


私が行く病院では見かけるので、地域によってバラバラだと思います。
    • good
    • 0

今は過渡期です。


2024年秋以降は健康保険証の有効期限が切れても新しく発行されないでしょうから、そのうちマイナンバーカードが健康保険証として利用されるようになります。
    • good
    • 1

医療機関でマイナ保険証使ってもさほどメリットがないです。


窓口支払いがほんの少し安くなるだけ。
医療機関は健康診断データなどを見ることができるようになるので、医師が患者の健康状態を把握するには多少役立つでしょうけど。

公金口座ヒモ付けで、窓口支払いが自動的に引き落としになるのなら、キャッシュレスで便利かもしれないけど、そこまではできてないし。
もしできても、それはそれで怖いし。
    • good
    • 1

マイナンバーの電子証明書は、認証局の運用に莫大な運用費用がかかります。


今までのプラスチックの保険証の方が桁違いに運用コストが安い。

しかし、国民の資産を国で把握するという野望のためには、ジャブジャブお金をつぎ込む価値が、国にはあるのです。

構築に既に数兆円、毎年1兆円近い経費、1人2万円のポイントでプラス2兆円。こんなに投資したい目的が国にあります。

今は「国民の利便性向上」という触れ込みですが、期日ギリギリで駆け込みするということは、国民はメリットなんて感じてないという証拠です。
メリットを感じていれば、ポイントなんてなくても、マイナンバーカードを作ります。

陰謀論というかもしれませんが、制度設計はこれからすればいいので、今はとりあえず、普及促進と、銀行、証券とのマイナンバーの紐づけが優先。
かたちが整ってから、ゆっくり狩り取ればいいのです。
    • good
    • 1

マイナポイントというのは、


個人番号カードの普及を図るための「アメ」です。

そんなアメなんかいらない人にとっては、
マイナ保険証にする利点なんか全く無いのです。

> e-taxとか使っても医療控除使えるし、
医療費控除は、紐づけが無くてもできます。

> 高額療養費制度使うような治療は普通は頻繁にしないでしょ?
これも、全く関係ありません。

> 普段の診察は紙の保険証で良くないの?
はい、その通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!