
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>受取人のところに自分の名前を書いてしまいました!!
あらら。
>ここはxxx市役所と書くべきところなんですよね?
駄目です。何も書かず、空欄にして下さい。「xxx市役所」と相手の名前を書いても駄目です。
ここに何か書いてしまうと、相手が換金出来ず、書類不備で発行申請が却下されます(為替は破棄され戻りませんし、抄本も届きません)
市役所の「抄本・謄本の取り寄せ」について説明している案内に「受取人欄、裏面の委任欄は、何も書かずに空欄のまま郵送して下さい」って書いてある筈なんですが。
簡単に言うと、送る定額小為替は「買った状態のまま、一切何もしないで、手を付けずにそのまま郵送」します。
>2本線と訂正印を押して書き直しても大丈夫でしょうか?
駄目です。為替を発行した郵便局の局員のみが訂正できます。
訂正すると話がややこしくなるので、免許証など「受け取り人欄に書かれている人物である事を証明する身分証明書」を持って郵便局に行き、為替を換金して現金に戻してから、再購入した方が早いです(発行手数料が2回分になるので、それは諦めましょう)
No.3
- 回答日時:
追記。
どうして訂正しないで換金した方が良いのかと言うと
・身分証と印鑑が必要
・どこの郵便局でもOK
・発行した時に受け取った半券が不要
だからです。訂正してもらうには
・身分証と印鑑が必要
・発行した郵便局のみ可。他の局では駄目
・発行した時に受け取った半券が必要
で、換金するより条件が厳しく、手続きも面倒なのです。
但し、換金して再購入すると、発行手数料(1枚あたり100円)を損しますけどね。
No.1
- 回答日時:
訂正できるのは振り出した郵便局だけです。
その為替と受取証(小為替の半券)、身分証明書(免許証等)を持って振り出した郵便局へ行ってください。他の郵便局はだめですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】定額小為替と戸籍抄本について質問です。 定額小為替 ・郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口で買えると 2 2022/12/20 19:03
- その他(お金・保険・資産運用) 無記名の定額小為替に記載されている金額を受け取る際、定額小為替を買う窓口に行って定額小為替を見せれば 2 2023/07/06 19:14
- 健康保険 【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。 1 2022/07/01 02:04
- パスポート・ビザ 初めてパスポート申請しようと思います! そこで質問です!!パスポートで必要な戸籍抄本って市役所でしか 6 2023/07/22 10:42
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社書類を間違えてしまった場合は、会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも、修正で大丈夫でしょう 3 2022/03/30 20:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 定額小為替ってなんですか? 戸籍謄本を郵便で取り寄せる際に必要なものです どのように貰うのでしょうか 1 2022/04/05 13:04
- その他(税金) 世帯主を変更した方がよいか 4 2022/04/21 15:58
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- ふるさと納税 株式投資の配当金を ふるさと納税計限度額計算へ算入 税抜きか否か 1 2022/11/13 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意継続の場合の保険証は?
-
手形や小切手のみみ
-
ATMで振込をした場合、振込明細...
-
保険証の裏側の住所ってボール...
-
保険証を発行するにあたり通帳...
-
京都JCBデビットカードを京都銀...
-
ゆうちょの通帳の再発行で3つ...
-
保険証の種類について。 私は自...
-
クレジットカードの国際ブラン...
-
保険証の「発効日」とは?
-
商品券はどこで利益を上げてい...
-
スーパーのレシート捨ててしま...
-
運転免許証の写しとはたたのコ...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
ラウンドワンの学割についての...
-
食事代、出してもらったけどお...
-
高校卒業したばかりの18歳です...
-
契約書等の複写
-
面接で免許証コピーされました...
-
ラウンドワンの学割について 友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATMで振込をした場合、振込明細...
-
任意継続の場合の保険証は?
-
手形や小切手のみみ
-
保険証の裏側の住所ってボール...
-
商品券はどこで利益を上げてい...
-
定額小為替の指定受取人欄につ...
-
保険証の種類について。 私は自...
-
クレジットカードの国際ブラン...
-
キャッシュカード再発行にどれ...
-
新株発行について
-
家出をして保険証がありません ...
-
保険証の「発効日」とは?
-
郵便局で通帳を作るとき
-
記念紙幣はなぜないの?
-
古い商品券は使えるの?
-
改姓したんですが、保険証はマ...
-
ゆうちょの通帳の再発行で3つ...
-
古い五円玉が・・・・
-
新札切り替えでタンス預金が動...
-
【ICOCA】いま交通系ICカードの...
おすすめ情報